ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・新・日記帳)

放浪の旅と温泉と中国茶が大好きなぴらにあです。8年間の夢のような島暮らしから、ぴら家4人で都会へと移住してきました。アシタバとベッコウとクサヤはどこに行ったら食べられるんだろう・・・

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

岡田港でハマる・・・

今日は同僚のお姉ちゃんが離島するので、ちぴらと岡田港へ見送りに行く。ぴらにあの仕事(ある意味ガテン系)の経験も専門知識も全くないのに、かなり無理矢理ヘットハンティングして、いつ来なくなっちゃうかと毎朝のように心配した。彼女の親兄弟も「そん…

大島紬の謎・・・

いや~、今日はすごい嵐でした。朝の大雨がお昼頃から急に天候が回復して快晴になったけど、ビュービューの南西風は止まず。勇んで飛んできた八丈島発大島経由の羽田行きいるかブンは、大島空港の21滑走路に着地したものの止まれずに、お客を乗せてタッチ…

至福の時間・・・

博多の宿はちょっと張り込んでハイ○ットリージェンシーに泊まった。ぴらにあ以上にビンボー性のぴら奥さん、ホテルの前まで来て「なんで○○ホテル(いつも利用してるビジネス系)じゃないの?」って。だって、ぴら奥さんが「たまには豪華なホテルに泊まりたい…

春の別れ・・・

とうとう同僚のSくんが島を離れて東京にご栄転となった。Sくんはぴらにあより一回りも若いのに、2児の父というコトもあって子育ての話題でもよく盛り上がった。職場の夏みかんを密漁?してママレードを作ったり、一斗缶に穴を開けて燻製を作ったり、大島…

あおブンの美味しいお水・・・

ちぴらが都会で風邪菌をもらった。仙台の時から咳が出ていたけど、昨日の福岡ではかなりゴホゴホに。福岡から羽田へのB777は満席で、あちらこちらでゴホゴホしているからそんなに目立たなかったけど、大島便のいるかブン(B737)はガラガラだ。ちょ…

100系の旅…

博多から博多南まで新幹線に乗る。特急料金込み290円でたった10分、思いがけずグリーン座席で楽チンの旅…

まずは梅ヶ枝餅…

おなじみのいるかブン(B737―500)で福岡に下りる。2時間寝てスッキリの若旦那、「にくまんもくいたい~!」なんて言ってますけど、今日のランチはぐ~ふ~の予定です…

仙台空港アクセス線に乗って…

早起きして3月18日に開業したばかりの仙台空港鉄道で空港へ向かう。「仙台から羽田は飛んでないよねぇ!」って張り切ってる若旦那、ドアの開閉ボタンも面白いらしい…

元祖板そば…

ばーちゃんの法事も無事終わって、なぜか山形までドライブ。山形空港でCRJ(あかブン)の離着陸を見て、天童で温泉に入っておそばも食って。そろそろレンタカーを返さないとマズイのに…

ガンダムコンビニin仙台…

狭いレジの前にガンプラがずらり。何かのキャンペーンかと思ったら、単に店長の趣味らしい。店員さん曰く、これでもかな~り減ったんだとか…

写真館を「島のアンコさん」に更新しました!

今日はホテルのパソコンで更新。I☆Eの漢字変換はやりずらいなぁ、仙台駅前の○○カメラでAT◎K買ってきて入れちゃおうかな・・・ さて、伊豆大島といえばツバキ&アンコさん。でも、『アンコ椿は・・・』の意味は不明でございます。アンコさんは島言葉で『…

連結部マニア…

夢のはやて&こまち編成に乗って仙台へ向かう。「シートベルトは?」って不安になってる若旦那、今日はクジラ出ないから大丈夫です…

繰り上げ脱出…

どうも週末の天気がヤバそうだから、予定より一日早く都会へ脱出する。「なんかほしい~!」と言ったモノの、あまりの数に混乱してる若旦那。長時間かかって選んだのは、やっぱり島でも売ってるお菓子…

ラストお姫様抱っこ・・・

昨日、保育園にちぴらを迎えに行くと、「ネェ、だっこしてよ!」とMちゃん(推定35Kg)が飛びついてきた。そのまま持ち上げると、「ちがうよ、おひめさまだっこだよ!」って生意気な。仕方がないから横に抱えて園長先生の所まで連れて行くと、なんかぴ…

なぜかメニューが重なる・・・

そろそろお米が底をつきかけているけど、まだジャ○コの通販を注文していない。で、今夜はゴハンじゃなくてスパゲティにしよう。ちぴらも好きだし喜ぶだろうなと思ったら・・・ 「きょうのおひるね、スパゲティだったんだよ!」って元気に教えてくれるちぴら…

山の芽吹き・・・

今日はお彼岸だからぼた餅を食おうと、ランチがてら港町のスーパーへと走る。途中、バームクーヘンを過ぎて千波の別荘地にさしかかると、真っ青な空に三原山の外輪山がそびえているのがよく見える。ついこの間まで茶褐色の山肌だったのに、だいぶ黄緑に色づ…

サクランボを買ってはみたモノの・・・

お隣のMちゃん(ちぴらと同じ保育園に通っている)のママが通販でサクランボを買った。果物じゃなくて苗木だけど。「社宅に植えてもいいですかねぇ?」ってMちゃんママ、「そりゃ植えるのはいいけれど、将来ダレが管理するの?」ってぴらにあが聞くと、「…

写真館を「平浩二オンステージ!」に更新しました!

大ファンの平浩二さんが伊豆大島にやって来た。昼間から防災大島でも「夜祭りに出演します!」と放送してるから、今夜はぴらにあが行かなくちゃ始まらない。真っ赤なスパンコールの衣装に身を包んだ大先生、新曲の『島の女』やおなじみの名曲『バスストップ…

夜祭りに平浩二先生来る!

カラオケの名曲『バスストップ』好きなんですよね。昼間からぴらにあ一人で盛り上がってたら、「誰なんですか?」って職場のお姉さん(20代前半)…

100円パズル…

最近の100均はこんなモノまで売っている。ちゃんとした108ピースで糊入り、3人で寄ってたかって30分で完成…

文化的ゴーストタウン…

自分が生まれ育ったボロ団地が取り壊されていると、いくら廃墟マニアでもちょっと淋しい。『戦後の日本人が憧れた文化的な生活』というページで、家庭科の教科書にも間取りが紹介されている年代モノの建物。世界遺産に登録できないかな?…

出世の最低条件・・・

一人で都会へ来ていると夜がホントにヒマだ。ぴらにあの人生をジャマする4ちゃい児はいないし、晩ご飯はばばさんが作ってくれるし、何と言ってもメニューを考えなくてよいから精神的に楽だ。ダラダラと夕方のテレビや新聞を眺めて、ばばさんが煮ている鍋の…

動く青い牛…

まだ帰らないけど、やっぱり羽田までドライブ。若旦那の好きなMOOONが、なぜかビミョ~に動いてた。ANA843便は今日も到着地視界不良で天候調査中…

献血でカニ禁止令?・・・

都会で用事の合間に137回目の献血に行く。今日は成分(血小板)で小一時間の予定だけど、30分くらい過ぎたあたりから、な~んか唇や口の中がモシャモシャする。しばらくすると、指先や足の先までジンジンしてきて不思議な感じ。最近、何度か同じような…

道のはじまり…

いつもは首都高速から眺めている日本橋で信号待ち。三越本店の前なんか走ると、片側3車線あるだけでドキドキして…

ボンバルディア機(ダッシュ8)の常連として・・・

今宵は注目のボンバルディア機で一つ。ぴら一家が乗ったおはなブン(これもボンバルディア・ダッシュ8の300型)も、大島空港上空でエンジンが故障してプロペラ(左側)が止まったことがある。その時も、「プロペラ一つでも九州まで飛べるし、片肺着陸も…

トップページを「メジロのおしり(下田・寝姿山にて)」に更新しました!

寝姿山の山頂に満開の河津桜、風もないのに花びらがハラハラと落ちる。近づいてみると、メジロの集団(20~30羽)がランチの真っ最中。「あの小さいトリ、なんて言うの?」ってトボケてるぴら奥さん、この間も「近所の椿にね、緑色で目が白いトリがいた…

Wii痛・・・

Wiiリモコンが難しい。赤外線のポインタでテレビを狙ったり、リモコン内蔵のGセンサーでコンロトールしたり。よくもまぁ、こんな小さいリモコンに色々と盛り込んだと感心するけど、慣れないとうまく操作できないし・・・ それで、『はじめてのWii』で…

写真館を「岡田のにゃんこ」に更新しました!

岡田港のおみやげ屋の裏へチョット入ると、八幡神社に続く路地がある。その道に点々と転がっているにゃんこたち、もぅ10匹や20匹なんてモンじゃない、「岡田の人口より多いんじゃないか?」と思ったりして。ちぴらがちょっかい出しても、気にもとめずに…

センスがない人・・・

Wiiでちぴらの似顔を作った。テレビCMでさんまと松岡修造がやってるヤツだ。コレが似てる、自分で言うのもなんだけど。調子に乗ってぴら奥さんも作ったら、こっちは若い時のばば(ぴら母)にソックリで驚く。やっぱりあの二人はホントの親子だったのか…