2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧
望郷の5ちゃい児と竹芝のイベントに行く。大雨なのに張り切ってスタンプラリーやって、ドレッシング(フツーの青じそ風味)をもらった。ラジオで「伊豆七島で一番小さい島、利島(約200人)に遊びに来てね!」ってCMやってたけど、ホントにたくさん来ちゃ…
とかなんとか言っちゃって、プチ復活してます・・・ さて、都会暮らしがもう何日目かわからなくなった若旦那、「ピザがくってみたい!」とイッチョマエに。そういやこの前、トロッコの旅で泊まったホテルのファイルに挟まっていたピザー☆のチラシを、ベッド…
事情により、ブログとまいぺーじ写真館の更新をしばらくお休みします。な~んちて、また今週中に復活したりして。ではまた・・・
な~んでか日本海が呼んでいた。矢も盾もたまらず、ちぴらと夜の高速道路を北へと走る。こんな旅を10年前くらいまでよくやった。行き当たりばったりで夜通しドライブ、疲れたら新緑の山で温泉に入って、見えた試しがない蜃気楼を海岸で待って、キトキトの…
朝からギャーギャー暴れやがって頭痛いなぁ。「コレお風呂と同じだよ~、リュックにつけたい!」って。それつけたら少し大人しく、なるわけないか。ケ■リン飲み薬だし・・・
輸入車率100%のライトレールに乗る。全部で七色あって、赤い車両に乗ると二人の恋が叶うんだとか(地元の女子高生説)。残念ながら本日は車庫入り…
うわ~、新型のチンチン電車の乗り場を探してたら、いきなり札幌行きが入ってきた。ずいぶん空いてるしな~、次の駅まで乗ったら寝台券取られるよな…
気温28℃微風と絶好の条件、でもちょっと視程が悪い。と思ってたら、海岸線に大量のカメラと望遠鏡が並んでるじゃん。う~ん、ぴらにあが見てると出ないんだよなぁ…
海辺のスーパーで見つけたオレンジ色の四角い物体、カマボコかと思ったらお寿司だった…
夕方のふざけたFMラジオでよくやってる謎の飲料水、こんなもんホントに効くんだろうかと疑いながら飲んでみる。ちぴらの飲んでるのは目にいいブルーベリー…
「おとん、すき!」ってやたらベタベタしてくる若旦那、そんなに好きなら暴れてないで少しおとなしくしていてよ。ぴら奥さん(現在一時都会暮らし)と会えない淋しさを紛らわすために、いつも以上にぴらにあにラブコールを送ったりして、いじらしいなぁ。で…
「保育園で体重はかったよ!」って若旦那、それじゃぁ自慢の黄色いリュックに入ってる健康ノートを見てみよう。身長は・・・、まだ台湾でタダ乗りできるみたい。体重は・・・、ありゃりゃ先月より減ってるじゃん。東京で一週間ぴら奥さんと暮らしてる間に、…
昨日のドルニエは空いていた。ぴら家3人(ぴらにあ、ちぴら、ばばさん)、お兄さん1人、おじさんとおばさんの2人連れで合計6人。アイランダーでも6人なら充分なんだけどな~、なんて帰りはたくさん乗るんだろうけど・・・ 大島空港に着いてレストランで…
「パンダが見てみたい!」って若旦那、連日テレビで上野のパンダばっかりやってたからかな。「大島公園にレッサーパンダいるじゃん」とぴらにあが言うと、「アレはパンダじゃない!」って正論です。でも、タダでレッサーパンダが見られる動物園のが、よほど…
「むかしのアクティーが来た~!」って喜んでるちぴら、まさか中央線に走ってるワケないじゃん。って、ありゃ小淵沢行き。残念ながら今日は乗れません…
ちぴらのおやつに煎餅でも買ってやろうと思ったらなんとワンちゃん用、おつまみ(ささみジャーキー)や立派なお弁当も売ってるし。館山道の市原SAにて…
今日は満席だって。いいな~、アイランダーで調布まで遊覧飛行。今日はいるかブンでガマンだな…
そろそろ島特産のラッキョウが出回り始めた。しかし、今年は忙しくて漬けられるんだろうか?。とりあえず空港近くの農産物販売所に様子を見に行くと、「アンタ来ると思ってたよ、ラッキョウでしょ!」っておばちゃん、さすが5年のつき合いとなると察しがい…
ちぴらがいないとホントに一日が長い。夕方帰ってきて簡単に片づけをして、1人分の晩ご飯をあっという間に作って食べて、さっさとお風呂に入って洗濯もして、本を読んだりインターネットをやってもまだ9時。いつもなら保育園に迎えに行ったが最後、バタバ…
ヤボ用で空港へ行く。「松本で乗ったでしょ!」って新中央航空のおじさん、「島の親子が遊覧飛行しに来た」って松本の営業所から電話が掛かってきたんだとか。「172、どうだった?」って、『セスナ』と言わない所がおじさんもマニアっぽい・・・
今年からメタボリック検診が加わった職場の健康診断。実際は例年通りの検査項目にウエストの測定が増えただけだけど、お医者さんの問診では体重の話題がメインだった。ぴらにあの問診票を見るなり、「アンタ、15Kg痩せなさいよ!」とお医者さん。そりゃ…
4連休の前夜、ちぴらと中央高速を松本へ向かう。松本城を見て(大渋滞で天守閣までたどり着けず)、松本電鉄で旧井の頭線の車両に乗って、新島々で信州そばを食って、セブンイレブンでファ○タの新製品(島では売ってないふるふるゼリー)を飲んで、おしまい…
同僚のSさんベィビーのお祝いにしようかな。でも都会の5ちゃい児が知ったら怒るよな、きっと。いや、それよりぴらにあが夜の竹芝で一人淋しく食うハメに…
「やっぱり夜船かな?」と弱気になる今日の空模様、もっと回復すると思ったんだけどなぁ。でも絶対いるかブンで帰るぞ、最近乗ってないんだから。と、空港で強がってみる…
事情によりしばらく東京暮らしの若旦那、じじとお菓子ばかり食ってメタボにならなきゃいいけど。とかなんとか言っちゃって、朝からアタミで買った静岡限定(ぴら奥さんへのオミヤゲ)を吟味中…
な~んでか3週続けて熱海へ、今日もザッパン&大雨だけど。すっかり新幹線の時刻表を覚えてちゃったなぁ…
「こんな所にポップコーンをバラまいたのは誰?」と思うオオバエゴノキの花、伊豆大島ではイズサと呼ぶ。この花が一面に散ったら春は終わり、島の長い梅雨が近づいている…
夜船に乗ってじじ&ばばが着いてきた。ぴら奥さんはヤボ用により東京へ居残り、家庭内不和による別居ではありません・・・ 仕事から帰ってくると、じじ&ばばとちぴらが家で遊んでいた。いつもはぴらにあが保育園に迎えに行ってるけど、それが無いだけでずい…
一昨日の話、ゴールデンウィークも終わって夜船で大島へ戻る。そんな時のちぴらの楽しみは、竹芝のコンビニでEdyを使って買い食い。別に高いモノじゃなくてもいい。チョコとかアイスとかジュースとか、自分のお小遣いで買ってベンチに座って食べるのが格…
小さい頃、世界を救う人たちの人形劇を夢中で見た。南の島の秘密基地からロケットや飛行機が飛んでいく。ポッカリと開いた山の斜面から現れるカエル色の飛行機、ゆっくりとヤシの木が倒れてカタパルトから射出されて、そういう細かい状況設定が好きだったな…