2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
11時間たっぷり燻してすっかり髪の毛がいい香りに。一枚は来週のお祭り用(試食)、もう一枚は丸かじりを・・・(JKの妄想)
朝6時からベーコン燻してますけど。謎のカボチャ団子(手前)は本日のスペシャルメニューらしい…
一日中声を張りすぎて喉ガラガラなんですけど、風邪のせいも20%くらい入ってるかも。明朝4時に起きられるのかしらん…
風呂上がりのちぴ子が一糸まとわぬ姿でフラフラしている、全く誰に似たんだかパンツくらい穿けよ。「安心してください、穿いてますよっ!」って腰に手を当てて仁王立ち、くだらないことをやってないでさっさと穿け~! 「あのね、『安心してください』の人の…
しばらく前からETCの利用料金画面(PDF)が見られなくなった。ブラウザ上でPDFを開こうとするとエラーメッセージが出て動作が止まってしまう。JALの時刻表を見ようと思っても同じ症状、PDFファイルを保存してアドビリーダーで開けば見られる…
ホントは超デッカイぬいぐるみが欲しかったんだけどな~、「そんなの恥ずかしくて買えるわけないじゃん!」ってS先輩。そう?、ぴらにあは国際通りから巨大チンアナゴを抱えてきましたけど。ハイ、飛行機に預ける時にだいぶ恥ずかしかったですけど…
10月24日(土)で羽田~伊豆大島の全日空便が終わってた。島のSさんから「もうすぐ撤退らしいから、春までに乗りに来てね!」と言われていて、椿まつりの時にでも乗ろうと思っていたのにショック。まぁ、ニュースによると平均搭乗率10%だってからし…
「団地のイベントで仮装行列をします!」とチラシが、「絶対に参加するっ!」って勝手に決め込んでいるちぴ子。しかし、ハロウィンハロウィンって最近やたら流行ってるけどっていったいナンジャラホイ。ケルト人(古くから西ヨーロッパに住んでいた人たち)…
「ママに航空保安大学校のオープンキャンパスに連れて行ってもらう!」と張り切っている若旦那、ぴらにあも行きたいけどその日はど~しても抜けられない仕事なのよね。スターフライヤーに乗って関空へ行って、航空管制のシミュレーターとか見せてもらうんで…
仕事で遅くなって晩ゴハンは独りぼっち…
とうとうこの日が来てしまったけど、まだウチの車は空飛んでないな。「カリフォルニア時間の2015年10月21日午後4時なら、明日の朝9時なんじゃないの?」と若旦那、くだらない事に気が付いてるんじゃないのよ。ぴらにあはカンペキなるイカレポンチ…
おじぃとおばぁを連れてお墓参りに行ってきた。初めは仙台1泊の予定だったけど、インターネットで探すと当日予約で米沢の東○インにも2部屋だけ空室が見つかってラッキー。ちぴ子の運動会が終わってもう夕方、「このまんま今日出掛けるよ!」とおばぁに伝え…
「暖かくて気持ちよかった~!」って一晩明けたぴら奥さんの感想、ぴらにあはちょっと暑かったんですけど。羽布団があまりにも軽くて掛かってる感じがしないし、敷き布団もフワフワでフローリングの冷気が伝わってこない。いや、伝わらないために買い換えた…
「寒いから毛布買って!」って通販カタログを見ながらぴら奥さん、まだ10月中旬なんですけど。「ならモフモフのパジャマでもいい!」って笑ってますけど、衣料の購入は個人持ちルールじゃありませんでしたっけねぇ。まぁ、だいぶ敷き布団が煎餅モード全開…
199回目の献血にちぴ子と一緒に行く。「ねぇねぇ、マッ○いきたい!」って、献血ルームを出た所のハンバーガー屋ならお安いご用さ。で、お店に一歩入ってUターン、「なんで~!」って叫ぶお嬢。だって、行きたかったんでしょう○ック、希望が叶ってよかっ…
「航空保○大学校のオープンキャンパスに行きたい!」と若旦那、そのナンチャラ大学とやらは羽田とか成田の界隈にあるんでしょうか。「う~んとね、関空の近く!」だって、そりゃひとりで行けるんなら行ってくれば。小学校2年生で東京から熱海経由で伊豆大島…
「ダンシング玉入れは見てね!」とちぴ子、その競技は何なんでしょう。「あのね、曲で踊って玉入れする!」って、たぶんネーミングからしてそんな感じだと思います。『輪になって踊る→玉入れ』の3回繰り返し、単純に玉入れをすればいいような気もするんです…
もぅ、ショックでゴハンも作れないし、明日仕事へ行けるのかすら。「じゃぁ、『落ち込んでるので休みます』って電話してあげるから!」ってな~んでか冷たいぴら奥さん、たぶん、それで通じますよ。「ママ、怒ってるの?」と若旦那、そうかもしれませんね、…
渋滞にハマる前に帰ろう。と、途中で寄ったPA(江戸の町並み風)でおじさんが刀を振り回しているのに釘付け。「絶対にあの血はホンモノじゃないっ!」って言ってますけど、抜き身にビビってちゃんと目開けて見てないんでしょ…
実は鳴子系より遠刈田系の方がり~う~つ~ふた。休憩がてら駅前の大学生が掘り当てた温泉に入って、髪の毛がさらにこけしモードに…
白ワインで煮てコンポートでも作ったらうまそ~、でも途中でグチュグチュになったら怖いので諦める。芋煮の材料を買うと道具のレンタルは無料サービスらしい…
朝から最上川の鮎を食う、簗場でとれた天然物と養殖と両方食う。ついでに豆腐の田楽と芋煮も食う、ちぴ子は稚鮎の唐揚げも食う…
若旦那は中間試験期間で部屋に引きこもって遊んでくれず、なら運動会から帰ってきたちぴ子と家出してやる。奇跡的に空室があったホテル(当日予約)でホタテ珍味食ってますけど…
「体育館にいます」とぴら奥さんから短いメールが、これは「さっさと来ないとぶっ殺す!」ってゆ~意味だな。ちぴ子の見てほしい「ダンシング玉入れ」とやらは午後らしい、我が子の出場するプログラムの順番すら把握してないモンで…
昨日の夜にヨー○ドーで買った深いフライパンが早速役に立ってますけど。さぁ、これからおにぎり握って、他のオカズも作って、食器洗って片付けて、洗濯物干して、出掛けられそうな時間は概ね14時だな…
苦手な運動会に少しでも遅れていく口実のために、毎年お弁当係に立候補している。「唐揚げにして!」ってちぴ子、いつも唐揚げなんだからわかってますよ。で、夜8時過ぎになって近所のスーパーに鶏モモ肉を買いに行く。うわ~、特売品がもう売り切れてるん…
廊下にマンガ本(少年マ○ジンの最新号=新垣□衣さんが巻頭グラビア)が落ちていた。何気なく拾ってページを開くと、髪の毛の長い女の人が小高い場所から海を眺めてるシーン。ン?、これって医療センターの駐車場から見た伊豆半島に似てますけど。いや、似て…
洗濯物を干しながらふと考えた、死ぬまでにいったい何回洗濯をするんだろうと。毎日家で最低2回(休日はもっとやる)、職場で2~3回ってことは、食事をする回数より多いんだな。メシはたいてい1日3回だけど、お風呂はもっと入ったりする。っていうこと…
忙しい若旦那と城南島へ遊びに行く。しかし、西風だと思ったらガッツリ東風、頭の上を飛行機が全く通らないんですけど。で、国際線ターミナルへ移動する。TIAT公式キャラのスターリーくんは、コーヒー好きで台風が苦手らしい・・・ 【「B787-8(J…
「学校に持って行くカバンがもっと大きいのが欲しい!」と若旦那、日によって副教材やら資料集やら今のカバンじゃ入りきらないんだそうな。「マチを広げても入りきらないから、ブラバン用ののカバンにも教科書を入れて行ってる」んだって、そりゃ大変だな・…