ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・新・日記帳)

放浪の旅と温泉と中国茶が大好きなぴらにあです。8年間の夢のような島暮らしから、ぴら家4人で都会へと移住してきました。アシタバとベッコウとクサヤはどこに行ったら食べられるんだろう・・・

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ランタナが好き…

今宵はK駅のお持ち帰りピザパイ屋さんが大繁盛だったけど、西洋のお盆と何か関係があるのかしらん。ちぴ子は化け猫のお面かぶって、カボチャのあんどん持って帰ってきてますけど…

カモがネギ背負って…

一勝二敗でカンペキにカモられてる若旦那、「運も実力のうちだから…」って負け惜しみ言ってますけど。5ちゃい児さん相手に本気出して、運も実力もないということなんでしょうか…

成長すると洗濯物が干しづらい・・・

なんか、最近デカイんですよね2人とも。ちぴ子のパジャマなんかもぅ120cm用だって、ズボンの丈が長くて洗濯物ピンチにぶら下げて物干し竿に掛けると松の廊下になっちゃう。え、「松の廊下」の意味がわからないって?。そのような事を身共に聞かずとも…

ボケたくなかったらエロサイトを見よう・・・

「インターネットでHなホームページを見ているエロじいさんはボケにくい、というデータがあるんですよ!」とテレビに出ていた女医さんが。ふ~ん、そうなの、じゃぁボケ封じにせっせとエロサイトを見ちゃいましょうか。いや、マジメなホームページだろうが…

朝マックさん…

昨日の夜、伊豆大島支店のTさんから電話が掛かってきた。支店の部屋は自衛隊の皆さんが寝泊まりをしているので、未だに開店休業なんだそうな。「C-1は夜通し飛んでくるしさ、おおすみのホバークラフトもすごかったよ!」ってTさんの元気な声、少し余裕…

写真館を「No.596 マリモの旅・その3(遠軽の思い出)に更新しました!

阿寒湖から網走に向かうつもりで地図を見て、ちょっと寄り道をしたくなった。北見から北西へ行った遠軽、ぴらにあが初めての北海道旅行(小学校2年生の時)で訪れた町に。遠軽は観光地でもなんでもないけど、その茶色くて乾燥した町並み(ぴらにあにはそう…

常温でもドライアイスは溶けてなかったんだぞ・・・

クール宅急便の仕分け作業を常温でやっていたとか言って話題になっているけど、日本の梱包の素晴らしさをナメるんじゃないのよ。伊豆大島暮らしの時の話、ばばさんが沖縄から送ったブルー○ールのアイスが、手違いで竹芝から丸1日かけて常温で送られてきたん…

有給休暇を買い取ってもらえたら誰が得をするのか・・・

現在、使わ(使え?)なかった有給休暇を買い取る事は原則的に禁止(退職時に余った分なんかは買い取りOK)となっている。「休めるようにする」というのが有給休暇の本来の目的だから、たとえ従業員の希望でも「有給休暇の買取=休まなくていい」という事…

インチキオリジナルケーキ…

職場で入手したパウンドケーキに、スーパーで買った出来合いのホイップクリームを乗せて、愛媛県の伊予柑ピール散らしてみましたけど…

写真館を「No.595 マリモの旅・その2(エゾシカと国後島)」に更新しました!

標津の旅館で晩ご飯の時の話、「こちらです~!」と案内されたテーブルに毛ガニがド~ン!と乗っていた。ハテ、楽○トラベルで予約する時に一番安い基本プランにしたハズなんだけど、確かカニは含まれていなかったと思われ。知らん顔して食べちゃえば大丈夫な…

ビショ濡れ粗大ごみ処分大会…

そろそろ本気で昭和レトロの別荘(こっちの方が本宅かな?)の片付けを始めないとヤバイよなぁ。なんて、ぴら奥さんと2人で洋服ダンス運び出してますけど、廃品処理業者に頼むと高いモンで…

ちょっと珍しいE231系…

中央線には40とウン年間も乗ってるけど、総武線車両(黄色)の武蔵小金井行きは初めて見た。島ネタなら「本日の羽田行きはドルニエで運行です!」って感じの驚き、関わりがなきゃ「ふ~ん、だから?」って程度の話…

調布飛行場まつりは中止になりました・・・

10月20日(日)に予定されていた第18回調布飛行場まつりは、伊豆大島の被災に配慮して中止となったそうです。楽しみにしていたのに残念だけど、やむを得ないですね・・・

避難指示が出たら避難できたか・・・

町長の肩を持つワケじゃないけれど、真夜中に時間雨量100ミリ、24時間雨量800ミリの雨が降っている島で避難はムリだと思う。まず怖くて家の外に出られないだろうし、車に乗ったってワイパーは全く効かず、狭いツバキの路地には流れてきた溶岩がゴロ…

職場の被害状況・・・

昼前に元同僚のSさんと連絡が取れた。伊豆大島支店の敷地にも山からの濁流が流れ込んで、本館の1階は50cmほど土砂が溜まってしまったんだとか。「でも、職員は全員無事ですから大丈夫です!」とSさんの元気な声、「若い衆は?」とぴらにあが聞くと、…

究極の選択・・・

明日の出勤時、台風の影響はどうなってるんだろう、なんか職場の近くに泊まっちゃった方がいい感じがする。と、半分本気で得意の東○インのホームページを見てみる。しかし、サーバーがやたら重たくて全然開かず、みんな同じ思いでインターネットに向かってい…

肉食系女子…

独身の頃、仕事帰りによく寄った大盛り系定食屋さんに5ちゃい児と行ってみる。当時は同僚のMさんと夜10時過ぎにガッツリ食って全然平気だったけど、もう今はその時間には絶対に無理ッス…

写真館を「No.594 マリモの旅・その1(有閑マダムさん)」に更新しました!

「ギーちゃん(ちぴら)とおとんのマリモはあるのに、どうして自分のは無いの?」とちぴ子、だってアンタ阿寒湖行ったこと無いじゃん。しょうがないな、休日出勤のご褒美で金曜日に休めそうだから連れていってやるわよ。いえ、決してぴらにあがイクラ丼を食…

ユナイテッドのトーイングカー…

連休中日で大混雑かと思いきや、ガラッガラの航空科学博物館(成田)へ。いつもは真っ赤っか&オレンジの首都高速渋滞情報板も今日は真っ黒け、みんなどこへ行ってしまったんでしょう…

絶好の行楽日和なのに・・・

せっかくの3連休なのに運動会の鼓笛隊に張り切ってる若旦那、「お腹が痛いとか言って休んで、日光へドライブ行こうよ!」とぴらにあ、「ムリ!」って走って出掛けてしまった。そんなにニラまなくたって、冗談なんでしょ・・・

本当のパパの誕生日?

ハテ、ぴらにあの誕生日は10月だったっけか?、だいぶ違うような気がするんですけど。今夜は大人しく寝てくれるんでしょうか、作者さん…

続、5時からオンナさん…

また今日も起きてサンドイッチを頬張ってる人…

5時からオンナさん・・・

バブルの時代、栄養ドリンクのCMでこんなキャッチフレーズがあったっけ。我が家の5時からオンナさん(仮名・5ちゃい児)はぴらにあより早くから起きてゴハン食って(5時過ぎ)、夜もさっさと寝ないで頑張ってますけど。あ、CMの方は夕方のアフターフ…

謎のあきこ…

バンコクのスーパーで買った駄菓子は注意書が全部日本語で、「超の味」とゆうキャッチフレーズもビミョ~だけど意外と美味い…

ブンブンブブブン…

「掃除機が壊れた~!」と勉強部屋を片付けていたちぴら、スイッチを切ってもモーターが動いたり止まったり、まるで50ccバイクみたいな音がしてちょっと焦げ臭い。伊豆大島移住の際にコジ○電機で買ったヤツだから10年よくもった方かな…

たぶん15年ぶりの高尾山…

気まぐれでリフトとケーブルカーに乗ってみる、電子マネーでキップが買えてビックリ。それにしても外人多いッス…

写真館を「No.593 伊達巻スイーツ」に更新しました!

職場の若い衆(お姉ちゃん5人)と小田原のカマボコ工場に見学に行く。「魚肉中のアクチンとミオシンが食塩で溶け出して、熱を加えるとアクトミオシンとなって固まって・・・」とマニアックな説明に盛り上がったりして、ついでに併設のビュッフェレストラン…

いつかアンコールワットに行きたくて、とりあえずバンコクの旅!(その10・最終回)

*だから流しのタクシーにしか乗らないって決めてるのに・・・の巻! 外国の空港や駅前って、どうしてあんなにタクシーの客引きが多いんだろう。スーツケースを抱えてゲートを出るとスズメバチみたいに運ちゃんが群がってきて、聞いてもいないのに「どこに行…

ベルトが壊れた・・・

土曜日に買ったばかりのベルトが壊れた。2本で2,980円のバーゲン品だけど、いくらなんでも早く壊れすぎじゃん。いや、レシートも残ってるし絶対返品だよな。しかし、北見のイ△ンまでど~やって行く。「旅先で日用品を買うのも考えモンだよな」と、いつ…

レトロマリオカート大会…

かつて、200インチプロジェクターにつないでみんなで酔っぱらったニンテンドー64はまだまだ現役、「ルールがちょっと違う~!」とか文句いってますけど若旦那。しかし、15年以上たっても違和感なく遊べるんだから完成度が高いんだよなぁ…