ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・新・日記帳)

放浪の旅と温泉と中国茶が大好きなぴらにあです。8年間の夢のような島暮らしから、ぴら家4人で都会へと移住してきました。アシタバとベッコウとクサヤはどこに行ったら食べられるんだろう・・・

まいぺーじ写真館

写真館を「No.985 若旦那のクリアード・フォー・デパーチャー!」に更新しました!

とうとう若旦那が巣立ちました。彼は小学生の時から憧れていた飛行機関係の仕事に見事に就職しました。ずいぶん前に「パイロットじゃないの?」とぴらにあが聞いたら、「操縦も面白そうだけど、パイロットだと外から飛行機が見えないから・・・」だそうです…

写真館を「No.984 とある合掌造りにて(いまさら春)」に更新しました!

「合掌造りってナニ?」と若旦那、つまり、え~と、たぶんですね、「ナ~ム~」と手を前に合わせた時の「合掌」に屋根の形が似てるからじゃないですかね?(ぴらにあ説)。「ホントだ!」ってスマホで調べてますけど、便利な世の中になったモンですよね。し…

写真館を「No.983 今年のワインもキウイ100%」に更新しました!

去年からキウイワイン(キウイはM市の特産品です!)の原料がキウイ100%(以前はブドウ酒とのブレンド)になりましたが、評判がよかったんですかね。2,021年発売のキウイワインもヘイワード種キウイ100%になりました。キウイだけで作るとブレ…

写真館を「No.982 ぴらにあの写真館 週末の定期更新を終了します!」に更新しました!

ぴらにあの写真館をODNまいぺーじで開設して19年、よくもまぁ毎週一度も休まず書きましたよね。ODNまいぺーじは簡易ホームページ作成の無料サービスで、まだ「ブログ」なんて言葉が知られていませんでした。まいぺーじは画像のアップが7枚まで、し…

写真館を「No.981 密を避けてGOTO別府地獄巡り!・その9(さんふらわあごーるど・11,178t)」に更新しました!

帰りはチョイと横着して別府~大阪か大分~神戸のフェリーに乗ろうと思ったんですよね。とはいえ、ケチって2等雑魚寝だと隣の人が咳をしただけでドキドキしそうですから、奮発して個室を取りましょうよ。で、調べると小娘さんが好きな化け猫の部屋があるら…

写真館を「No.980 密を避けてGOTO別府地獄巡り!・その8(白池地獄のピラニア・ナッテリー)」に更新しました!

ぴらにあの写真館を始めた頃、よく「どうして”ぴらにあ”なんですか?」と聞かれました。それはね、ピラニアを飼っていたからなんですよ。なんかインパクトのある名前にしようと思いついたんですけどね、「ピラニアの写真館」だと魚ばっかりのホームページだ…

写真館を「No.979 22年目の手作りあまおうチーズケーキ」に更新しました!

ホントはイチゴ狩りに行って、ついでにタカアシガニでも食いたいんですけどね、不特定多数が触れた可能性のあるイチゴはチョイとキケンな感じがしますので止めておきましょう。で、今回は若旦那にメレンゲを立ててもらいましたが(小娘さんは学校)、あんま…

写真館を「No.978 密を避けてGOTO別府地獄巡り!・その7(モウモウの血の池)」に更新しました!

やっぱ温泉は冬ですよね、今まで2回ほど別府には来ていますけど春でしたからね、この湯けむりがなんともステキです。ぴらにあはテレビの「湯けむり若女将サスペンス」とか大好きなんですよ、東ち〇るさんのヤツとか完全にワンパターンですけど面白いんです…

写真館を「No.977 密を避けてGOTO別府地獄巡り!・その6(油屋熊八さんの銅像)」に更新しました!

別府駅前のビジネスホテルの温泉の源泉名が「熊八の湯」だったんですけどね、その「熊八」って何なんでしょう?。熊さんと八っあんが発見した温泉なのか、この辺りの地名なのかよくわかりません。で、朝飯前の散歩の駅前ロータリーで謎が解けました。油屋熊…

写真館を「No.976 密を避けてGOTO別府地獄巡り!・その5(遠くにゆふいんの森とキハ220)に更新しました!

やっとこさ湯布院に到着しましたが、久大本線(久留米~大分)の豊後森~湯布院~庄内は7月の洪水で大きな被害を受けて運休中でした。というワケで由布院駅には列車は来ませんが、ホームの足湯は元気に営業中!(足湯の利用は入場券とは別に入浴券が必要で…

写真館を「No.975 密を避けてGOTO別府地獄巡り!・その4(国道九四フェリー・速なみ)」に更新しました!

いよいよ九州へドンブラコですね。国道九四フェリーは国道197号(高知市~大分市)の一部になっておりまして、愛媛県の三崎港から大分県の佐賀関港まで31Km、1時間チョイの船旅でございます。この航路はぴらにあがまだ20代の頃、おじぃ&おばぁの…

写真館を「No.974 密を避けてGOTO別府地獄巡り!・その3(青春デンデケデケデケのロケ地にて)」に更新しました!

さて、まだ香川県で遊んでいますけど、いつになったら九州に到着できるのでしょうか。で、せっかく香川まで来たので砂浜の銭形で有名な観音寺に寄ってみましょう。観音寺はぴらにあの好きな映画「青春デンデケデケデケ」のモデルとなった町で、20年以上前…

写真館を「No.973 密を避けてGOTO別府地獄巡り!・その2(ピッタリ785段でした~!)」に更新しました!

金比羅さんの石段は参道の入り口から本殿までホントは786段だそうですが、「786」の語呂が「悩む」となってしまうので調整して785段にしてあるそうです。ぴらにあは今まで5回金比羅さんに来て数えながら登っていますけど、いっぺんも785段にな…

写真館を「No.972 密を避けてGOTO別府地獄巡り!・その1(淡路島のニャンコの館)」に更新しました!

つまりですね、家から車で行っちゃえば小娘さんと二人っきりですよ。で、思いっきり遠くへ行きたい。「ハーモ〇ーランドでも行ってみる?」と小娘さん(サ△リオ好き)に聞くと、「あそこはジェットコースターがあるからムリ!」だって。「帰りは大分から船に…

写真館を「No.971 羽田RWY16Lアプローチ(たぶんセブンアイランド大漁)」に更新しました!

去年の夏から南風の午後限定で羽田空港への着陸にRWY16が使用されるようになりました。以前も南西方面からの到着機でRWY16Lは使われていましたが、館山から東京湾上空をディズニーランドに向かって飛んで、左急旋回(これも怖くて面白かった)で…

写真館を「No.970 三津の渡し」に更新しました!

坊ちゃんが松山の中学校に赴任する時、新橋の停車場で清に見送られて、三津浜の港に「ぶう」と汽船が到着するまでの記述がありません。東京から松山まで何日かかったのか、どこで汽車や船を乗り換えたのか、食いしん坊の坊ちゃんが途中で何を食べたのか、不…

写真館を「No.969 GOTOGOGOアイランド(興居島)」に更新しました!

海辺に来ると島に渡りたくなるモノなり。ぴらにあ元々あんまり船が得意じゃなかったんですけどね、伊豆大島に移住してからやっぱり身近になってしまったようです。地図を見て客船が来る港があると、「どこへ行くのかな~?」と乗りたくなっちゃう。で、坊ち…

写真館を「No.968 アンパンマン電車に乗ろうよ!(JR四国8000系)」に更新しました!

空港からリムジンバス(あれを「バス」というのかは?)で来ましたからね、帰りは鉄道に乗りましょうよ。でね、せっかくだからアンパンマン号ですよ。って、若旦那なら喜んだんでしょうけどね、小娘さんは「キ〇ィちゃんじゃないの?」って言われそうですけ…

写真館を「No.967 今治の焼豚玉子飯を食おうぜ!」に更新しました!

バリィさんはゆるキャラグランプリで有名になる前から、ぴらにあの推しなんですよね。な~んて、まるでアイドルオタクみたいな感じですけど。でも、今から10年ほど前に初めて今治のコンビニで出会った時に「ビビビ!」と来ちゃったんですよね。それ以来、…

写真館を「No.966 羽田T2のクリスマスツリー」に更新しました!

この先、コロナ騒動はどうなるんですかね(誰もわかりませんよね)。飛行機のマイルを国際線でドーンと使えないモンで、国内線でチョコチョコ消費しないと期限が切れちゃうんですよね。つまり、行き先はどこでもよかったんですよ。ちょうどいい時間に空席が…

写真館を「No.965 富山の飾りかまぼこ研究会(会員2名)」に更新しました!

富山は飾りかまぼこ(細工かまぼこ)が有名なんですよね。ご祝儀用のかまぼこは全国にあるんですけど、な~んでか富山にはこの風習が強く残ってます。子供の誕生や入学、卒業、引っ越しや新築、長寿の祝いなどなど、法事でも配っちゃうみたいです。で、もら…

写真館を「No.964 モーニング高岡散歩(万葉線に乗って)」に更新しました!

「なんで街中ドラ〇もんだらけ?」って小娘さん、それは高岡出身の藤本君と氷見出身の安孫子君がせっせと書いたからなんですよ。藤本君はね、高校を卒業してせっかく入社したお菓子製造会社を「手にケガをしてマンガを書けなくなったらイヤ!」という理由で…

写真館を「No.963 キハ40と47の乗り比べ(氷見線)」に更新しました!

せっかく高岡まで来たので氷見線に乗ってみようと。あと、氷見のとある食堂にも行きたい。その食堂はぴらにあが20代の頃にゴールデンウィークの旅(蜃気楼を見に来た)で偶然入ったお店で、とにかく何から何まで衝撃でした。当時、連休中は多くの食堂が閉…

写真館を「No.962 一の酉前夜祭に行ってきました!(鷲神社)」に更新しました!

酉の市のホームページによりますと、「往復はがきでの申込み、接触確認アプリのダウンロード、健康チェックシートの記入」で入場できると書いてありますが、1時間当たりの入場人数は1,000人に制限するんだそうです。もう、神社の境内に入れたら奇跡っ…

写真館を「No.961 ライチョウを探して(ミクリガ池~雷鳥荘~ミドリカ池)」に更新しました!

いや、ホントにね、どうして山靴を履いてこなかったんですかね。前日までの天気からして、まさかこんなに晴れるとは思わなかったんですよ。4連休の初日に快晴なんて、サクッと剱岳も登れちゃいますよね。な~んて、調子こいてたら教会で目が覚めて所持金が…

写真館を「No.960 朝食はサンダーバードの餃子定食サンドイッチ」に更新しました!

9月の連休は小娘さんと日本海までドライブに行ってきました、リクエストを聞いたら「富山の飾りカマボコが食いたい!」だそうです。ぴらにあも立山のサンダーバード(コンビニ)でふざけたサンドイッチを食いたかったんですよ。最近、小娘さんはツンデレな…

写真館を「No.959 日本のバックニン城(五稜郭)へ行こう!」に更新しました!

「バックニン城って誰もわからないでしょ!」と若旦那、そう?、ぴらにあはあのカンペキなる六稜郭が好きなんですけどね。ハノイの市内からバスに乗ってだいたい1時間(9千ドン)ですよ、タクシーなら40万~50万ドンってトコですかね。しかし、今度ベ…

写真館を「No.958 GOTO活火山キャンペーン!」に更新しました!

もうね、恵山の噴気口で思いっきり深呼吸ですよ。硫化水素や亜硫酸ガスがたっぷり含まれている空気を胸いっぱい吸い込んだら、バイ菌もウイルスもイチコロですよ。というのはぴらにあの個人的な見解ですけどね、近くにだ~れもいませんので密じゃないのは間…

写真館を「No.957 函館朝市で海鮮丼を食おうよ!」に更新しました!

ハワイ行き専用の超大型機が成田でヒマらしいんですよ。で、3ヶ月ほったらかしだと特別な整備をしなくちゃいけないと。「どうせカラ荷で飛ばすんなら遊覧飛行だ~!」という粋な計画のお誘いがあったんですけどね、倍率150倍で見事にハズレました。勝手…

写真館を「No.956 志賀高原のヨツバヒヨドリとアサギマダラ」に更新しました!

今夏はコロナの影響で定宿の山の温泉が休業になってしまったので、もう湯治は諦めかけてたんですけどね、ネットで見つけた別の温泉ホテルにお世話になることに。「例年なら学校の合宿で一般のお客さんは夏はお断りしてます!」と宿の支配人さん、お陰様でお…