2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧
「水さえ替えてやれば長持ちしますよ!」と阿寒湖のオミヤゲ屋のお姉さん、「えぇ、20年前にココで買ったマリモが今でも元気ですよ!」とぴらにあ。「へぇ、スゴイ!」とお姉さん、実際は煮えたり腐ったりでそんなに長持ちしないらしい。100円ショップ…
*アメージングなメークローン市場へ・・・の巻!(後編) 「メークローン線の西線(バーンレーム駅~メークローン駅)は、JCBプラザ(毎度お世話になってます)で入手した情報によると1日4往復しか走ってないらしい。午前に2往復、午後に2往復、で、…
羽田空港でぴら奥さんを見つけたとたんに甘えん坊に戻った5ちゃい児さん、「つかれた~!」とかウダウダ言い過ぎでうるさいんですけど。標津のホテルで毛ガニと格闘していた人と同じなんでしょうか…
ぴらにあが小学校2年生の時に生まれて初めてトライスターに乗って、札幌からディーゼルカーに半日揺られて訪れた町に寄ってみる。「その時Tちゃん(ぴらにあの弟)はね、今のちぴ子と同じ5才だったよ!」とぴらにあ、「えっ、Tちゃんっておとんの弟だった…
国道で脇道からパトカーが出てきた。回転灯をクルクルさせてピッタリ後ろに、面倒臭いから左ウィンカーを出して先に行ってもらう。追い越していった直後、ぴらにあと同じスピードで走っていた前の車が捕まった…
「さむい~!」とか言いながら地元系ミルクジェラートを食ってる人、確かに夜明けは布団から出られないくらい冷え込んでたな。あ、どうもズボンがユルイと思ったら旅館にベルト忘れてきちゃった…
夜の国後島を見てみたくて標津に泊まってみる。対岸で灯台がチラチラと光っているだけで、残念ながら町の明かりは全く見えず、海岸線には誰も住んでいないのかな。ふと空を見上げると満天の星空と天の川が、2年前まで毎晩こんな夜空を見ていたんだよな…
今朝は4時起床だったのに、飛行機の中で盛り上がっちゃって一睡もしなかった人。とりあえず由緒正しき刑務所資料館へ、そろそろお昼で出所の祝いはカツ丼と醤油ラーメン?、いや絶対にイクラ丼だよな…
いや、ちょっとお休みが取れたから気が合う5ちゃい児さんとイクラ丼でも食いに行こうかと。「あのね、おべんとうをかってジュースがのめるきゅうけいじょにいきたい!」って、ラウンジを献血ルームと勘違いしているのかしらん…
*アメージングなメークローン市場へ・・・の巻!(前編) いつだったかテレビの旅行番組で見た「列車が通る度に折りたたむ市場」へ行きたかった。調べてみると、バンコクから西へ60Kmほど離れたメークローンという町にその市場はあるらしい。ガイドブッ…
鳥取のGさんが二十世紀梨を送ってくれたので、お礼の電話を掛ける。いや~、久しぶり、去年も梨を送ってもらった時に電話で話して以来だよな。「お~!」と盛り上がって盛り上がって、ちぴ子が寄ってきても電話を切れず、向こうでもGさんの息子がまとわり…
仕事が終わったら保育園直行モード120%のぴらにあだけど、たまにはどうしても残業しなくちゃいけない日もある。家に帰ると「ギーちゃん(ちぴら)がね、おとんはどこで宴会?だって」とぴら奥さん、どこかの島じゃあるまいし遅くなる理由は宴会だけじゃ…
スタンプラリーから戻るとANAの手荷物受け取り所(制限区域内)で紙飛行機作りをやっていた。「12時から飛行記録会をやります!」と空港のお兄さん、「上位入賞したらヘリコプターで遊覧で~す!」ってそんな甘い話があるんだろうか。いや、あったんだ…
ヨーカドーでプリ○ュアの新しいスマホにお熱のちぴ子、でも定価8千円ってムチャクチャですがな。グラグラアイスクリームくらいで勘弁してくださいまし…
*アユタヤ大洪水の爪痕は・・・の巻! そういや今から2年前の2,011年大洪水の時、アユタヤはどうなったんだろう。「えぇ、全部水浸しでしたよ!」とツアコンのお兄さん、「じゃぁ、どうやって生活していたの?」と聞くと、「全員で逃げました、アッハ…
昨日の夕方から頭痛がする。いや、原因はわかっている。仕事上のモヤモヤで神経のバランスが崩れてるんだと思う。効くわけはないと思いつつ、薬箱の中で眠っていたカロナールを飲んでみたけど、一晩中ズキズキして度々目が覚める。こんなの初めてなんですけ…
昔、駅の鏡と差し向かいでワンカップ飲んでた人がいたけど、最近は見ないなぁ。な~んちて、一滴も飲めないんですけど…
夜中にムックリ起き上がった若旦那、ぴらにあの布団をめくってゴソゴソやっている。「なにやってるのよ?」とぴらにあ、「ン、ウン・・・」って目は開けてるけど起きてるのかな。布団を蹴っ飛ばして寝ているから「寒いの?」と聞いてみると、「ウン・・・」…
いつもは大行列の肉屋さんが台風でガラガラ、土日祝は2~3時間待ちアタリマエの激安ヘアーサロンもガラガラ…
*仏教は仏教でもタイと日本じゃ大違い・・・の巻! バンコクを歩いているとオレンジの袈裟を着たお坊さんとよく出遭う。街角でも、駅でも、空港でも、お寺でも(アタリマエか?)。日本でも京都や奈良でも行けばそこそこ会えると思うんだけど、タイはとにか…
せっかく早起きしたんだからどこかへドライブでも。しかし、3連休で高速道路は大渋滞だろうし、どこかサクッと行って今日中に帰れるところは。いや、台風も接近しているし、もしかして新中央航空なんて大量キャンセルでガラガラなんじゃないの? というワケ…
空港の紙飛行機大会で入賞するとヘリに乗れるって、田舎のイベントは豪華でいいなぁ…
連休の初日に早起きして、朝から牧場でアシタバアイスなんか食ってますけど…
「三連休に東京に行ったら、絶対に16日に帰れなくなるな・・・」とぴらにあ、「どこから東京に行くのよ・・・」とぴら奥さん。いや、台風18号の動きがヤバイという話で・・・ 【本気でヤバイ台風18号の予想進路】←はコチラ!(JTWC)
「もてなす」というのは、もてなす方が「もてなしますよ」と押しつけるモンじゃなくて、もてなされた方が「もてなしてもらった」と感じるモンじゃないんだろうかと。ちぴ子が「お・も・て・な・し、おもてなし!」とマイブームにしているのを見てそう思う・…
風邪を引くと食欲が極端に落ちる若旦那、元々華奢な身体がさらに貧弱になる。しかし、ちぴ子は好きなモンをひたすら食う、特にパンとかお菓子を。で、ゴッホゴホになってゲロって、また取り戻すようにフツーに食う。おかげでホッペがプミって顔がまん丸にな…
*何を食べても辛い辛い、おかげでお尻が・・・の巻! バンコクに行く前から「タイ料理は辛い」というイメージがあったけど、実際に食べてみるとホントに辛い。いや、単純に辛いという味覚のレベルではなくて、脳みその中心にガツーン!と衝撃が走る感じ。炒…
バンコクのスーパーで買った謎のフルーツ(乾燥バナナだと思っていた)は、タマリンドというマメ科の実で熱帯地方ではよく食べられているんだそうな。ちょっと甘酸っぱくて、ナツメかプルーンみたいな感じ。インドではこの実をお湯でふやかしてチャツネの原…
2020年っていえばちぴらは高校3年生、ちぴ子は小学校6年生か。その時にどんな生活をしているのか想像できないよな、果たして東京に住んでいるのかも含めて。つい先日、ちぴ子に「また島に行く?」と聞かれて、「行かないでしょ!」とは答えたモノの、…
昨日、38℃台の発熱&ゴホゴホで病院に行ってきたちぴ子。一晩明けて、今朝は咳は出るけどもう熱が下がって、せっかくの土曜日を持て余してる感じ。いや~、やっぱり若いと復活するのが早いのよね。ちぴらは1週間、ぴらにあは2週間もかかったのに、ちぴ子…