ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・新・日記帳)

放浪の旅と温泉と中国茶が大好きなぴらにあです。8年間の夢のような島暮らしから、ぴら家4人で都会へと移住してきました。アシタバとベッコウとクサヤはどこに行ったら食べられるんだろう・・・

グルメ(☆B級を含む)

下田の寒天…

民宿のおばちゃんに貰って2年ほど放置されていたテングサを、ぴら奥さんがクツクツ煮て固めてました。黒蜜&きな粉もさることながら、炭酸飲料(ファ○タ)もなかなかのお味…

S.ヨシダチップス…

萩の柚子風味(ギザギザ)でございます~。実はなかなか手に入らないらしいです…

ゴボウ味がするポテチ…

最近のスナック菓子はホントに色々あって美味しいですよね。でも、一袋の量が少ないのは物足りないですけど。ぴらにあの子供の頃は「スナック菓子=身体に悪い」というイメージで、なかなか買ってもらえませんでしたよ…(その体験が今の仕事にきっと生きてま…

衝撃!、Y田うどんがなくなる?

インターネットのニュースで見たんですけど、Y田うどん(埼玉県や東京都西部にたくさんある店)が無くなるんだそうです。う~ん、ショック・・・。Y田うどん、好きだったんですよね。美味しいかどうかと聞かれればビミョ~(失礼な話)なんですけど、豚キ…

アーティチョークのお茶と歯磨き・・・

ベトナムでは「アーティチョークと高級なワインは合わない」というらしい。アーティチョークに含まれる成分には、一緒に食べたモノを甘く感じさせてしまう働きがあるそうで、せっかくのいいワインが甘ったるく感じられちゃうからだという。ミラクルフルーツ…

スモーキーな家庭・・・

な~んか家の中がきな臭いのよね、「おとんのせいだからね!」って中学生と小学生。だってぇ、今朝もスモークチキンのモモ肉1本ずつ喜んで食ってたじゃない・・・

ジャガイモでイモたれ腹部膨満感・・・

昨日のドイツ料理は効いた。まさか、あんなにでっかいジャガイモが付け合わせになってるとは。オードブルの豚肉料理(レバーのパテが入っていたヤツ)、レタスのサラダ、ニシンの酢漬けでだいぶ胃袋に来ていたのに、ちぴ子のも含めてメイン4皿、ライス2皿…

小麦粉タマゴにパン粉をまぶして~♪の通りに作ってみた・・・

昨日は母の日記念でコロッケを作ってみた。「どうやって作るの?」と聞くちぴらに、「キテ○ツ大百科のオープニングを最初から歌ってみよ!」と。実はぴらにあ、コロッケがあんまり得意じゃないけど、自分で作ったのは意外とうまかったので3個食った。そした…

日本一のB級グルメ・・・

なんかヘンじゃないかい?。そもそもマイナーだからB級グルメなのに、日本一を目指した段階でもうB級じゃないんじゃん。いや、決して日本一になった料理に文句をつけているワケじゃなくて・・・(甲府のみなさん、おめでとうございます!) B級グルメに限…

激痛オードブル・・・

食いしん坊のもうすぐ2ちゃい児さんがとうとうやってしまった。ぴらにあが晩ご飯の準備をしていて、「さぁ食べようか!」と言う時、いきなり泣き始めたちぴ子。「いたい~、くちがいたい~!」とヨダレをダラダラと流して、「何か自分でフライングして食っ…

ファミレスの思い出・・・

日本で最初のファミレスチェーンの最後の店が明日閉店するという。誰もが目にした事のあろうあの「ヒバリ」のマークは、1号店のすぐ近くに「ひばりヶ丘団地」があったからなんだとか、意外とテキトーな命名だったのね。20代のカネの無い頃によくお世話に…

こんにゃくゼリーバッシング・・・

メラミン牛乳や事故米であまり目立ってないけど、こんにゃくゼリーが叩かれているのが気に入らない。確かに、あのプルプル感と大きさは喉に詰まったら危険だとぴらにあも思う。インターネットのニュースによると、平成7年から現在までなんと17人の窒息死…

突撃、都会の晩ご飯!

メガネおじさんのフライドチキンを調子に乗って3切れ食ったら、モーレツに胃がもたれて辛い。あ~ぁ、40ちゃい児はダメだなぁ・・・

マズイ料理の作り方・・・

ぴらにあが休日出勤の日の晩ご飯くらいぴら奥さんが作ってくれる。う~ん、人の作ってくれたゴハンってうまいんだよなぁ。たまの温泉旅行に来た主婦のコメントみたいだけど。で、今日のメインディッシュは豆腐とエビのチリソース炒め、うまそ~!と一口食べ…

セロリ好き・・・

スーパーの野菜コーナーに行くたびに「セロリかって!」って若旦那、そんなのホントに食うのか?、見た目だけで言ってるんじゃないの?。でも、せっかくだから買ってやろう。葉っぱの方は昨日のクリームシチュー(ぴら奥さん御謹製)に入れて、茎は細く切っ…

イモ餅をもらう・・・

晩ご飯を食べているとドアをノックする音。ぴら奥さんとちぴらが出てみると、下の部屋のYくんが立っていた。「おいものお菓子、ママが食べて下さいって!」ってイモ餅を持ってきてくれたらしい。イモ餅は蒸かしたサツマイモと小麦粉を混ぜてサラダ油で揚げ…

あんころ餅騒動に泣く・・・

アジア某国の段ボール肉まんや、ホワイトチョコレート屋の騒動が下火になってきたと思ったら、今度はあんころ餅屋がモメている。いや~、ぴらにあもあのお店好きだったんだけどなぁ。神社のお参りに行って、真っ黒いうどんのでじゃーとに名物のあんころ餅、…

アンギラスを食らう・・・

昼のニュースで東京の鰻屋が映っていた。そういや、今日は土用の丑の日だっけ。ニュースによると最近は中国産の鰻の人気がウナギ下がり(?)で、わざわざ店内に「当店の鰻は日本の○○県産です!」と張り紙をしてるんだとか。「やっぱり日本産だと安心できま…

続、怖い肉まん食いたさ・・・

ホッペの絆創膏ばかり気にしていたら、とんでもないニュースが飛び込んできた。なんと、あの段ボール肉まんが『やらせ』だったという。テレビ局のアルバイト社員が、視聴率獲得の功を焦ったために、自作自演のスクープをでっち上げたんだとか。う~ん、そこ…

怖い肉まん食いたさ・・・

ついこの間、髪の毛醤油で盛り上がってると思ったら、今度は段ボール肉まんで持ちきりのアジア某国。その前は悪臭チマキ2tだったし、次から次へとよく考えると感心する。今回の肉まんは豚肉をケチるために、なんと段ボールのミンチを具の量の半分以上加え…

怖い醤油なめたさ・・・

インターネットのニュースで面白い記事(なんて書いたらマズイか?)をみつけた。なんとアジアの某国で、『毛髪醤油』を作ってる工場が摘発されたという話。床屋から集めた髪の毛を使って、ホンモノのお醤油を製造していたんだとか。髪の毛の主成分はケラチ…

迷走イタメシ風・・・

ここ数日バタバタして忙しいから、今日の晩ご飯は麺類か何かで簡単に済まそうと思った。「焼きそばとスパゲティと、どっちがいい?」とちぴらに聞くと、「おさかな!」ってあまのじゃくさん。「ご飯炊いてないし、昨日も焼き魚だったでしょ?」と聞くと、「…

つくしんぼ・・・

職場の駐車場の草むらに、よく見るとたくさんつくしんぼが生えていた。リーダーがココに除草剤なんて撒いてないよな、たぶん・・・ 10分くらいでカゴいっぱいとれたから、晩のおかずにしよう。家に帰ってちぴらに見せると、「テレビでみたことある」と言う…

究極シチュー豆腐・・・

「シチューがくいたい!」と日曜日のちぴら。アンタそんなこと言ったって洋食系が苦手なんだから、結局あんまり食わないんでしょう。「ホントに食うの?」と確認すると、「しろいのがいい~!」って。ホワイトクリーム系はぴらにあが苦手だし、ドミグラスソ…

メジ&中華丼は島の味?・・・

エブリディ晩ご飯当番(お出かけの日を除く)のぴらにあも、たまには気が乗らない日もある。どんなに面倒くさくても、おかず3品以上は絶対に作るというルールを自分で勝手に決めているけど、今日はどうにもダメだ。究極手抜きメニューで『茹でアシタバ乗せ…

明日の朝ご飯が心配・・・

先週、ぴら奥さん山形の漬け物を職場の人から大量にもらってきた。漬け物は大好きなぴらにあだから万々歳だけど、もらってきたのが自分じゃないから、どうも晩ご飯の時に出し忘れてしまう。毎日連続して食わないと、とても無くなりそうにない量だから、「朝…

謎の竜田揚げ・・・

今夜はちょっと仕事が遅くなったから、晩ご飯のメニューは簡単に済まそうと思った。職場近くのスーパーに行って、野菜炒めの材料とお豆腐(冷や奴用)を急いでカゴに入れたけど、もうちょっと物足りない。お総菜コーナーを見に行くと、お魚の竜田揚げが置い…

燻製を作ってみる・・・

しばらく前から、「燻製できませんかね?」って職場の若い衆が言い出した。な~んでか、燻製熱に取り憑かれてしまった若い衆。「燻製器って簡単に作れます?、チップは何がいいんですかね?」と色々聞いてくる。「チップなら、サクラの木がヤニも出なくてい…

かぐわしきタカベちゃん・・・

「オムライスがくいたい~!」という若旦那のリクエストで、港町の定食屋に晩ご飯を食べに行く。ちぴらはご所望の通り特製お子様オムライス、ぴらにあは厚切りロース肉のスタミナ焼き定食、ぴら奥さんは薄切り肉のショウガ焼き定食を注文する。毎度ここの店…

なんでもかんでも柚子胡椒・・・

スーパーで『柚子胡椒』なるモノを見つけた。ワサビやカラシみたいなチューブ入りの香辛料で、見た目はちょっと黒っぽいワサビみたいだけど。「柚子入りのコショーなのに、なんで粉じゃなくて練りタイプ?」と素朴なギモン、ネットで調べてみると九州(大分…