2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ワクチンが足りなくなる前にインフルエンザの予防接種に行く。「お父さんもお子さんの喉、一緒に見てください」とお医者さん、最近は親が診察することになったのかな。「次は坊っちゃんがお父さんの喉見て!」だって、相互診察の場合は料金を少しオマケして…
「どうだった?」って同僚のORさん、「どうだったって何が?」とぴらにあ、「イジワル、わかってるでしょ、今日飲んで来たんでしょ?」とORさん、なんだ胃カメラの事か。「別に、ちょっと気持ち悪かったけど・・・」とぴらにあ、「泣かなかった?」って…
職場の健診に引っかかって、胃カメラ無料サービスを飲みに行く。いつもより1時間半遅いギッチギチの満員電車に乗って、都会の生活は色々と辛いなぁ…(結果は異常ナシでした)
とうとう非公認キャラの飴玉まで出ました、シナモン味がうまいな…
テレビ局さんはぴら家の押し入れから思い出のアルバムを2冊もって帰りましたとさ。あ、話題の借用書もらうの忘れちゃった…
ぴら家のキッチンで昭和の団地の子育てについてアツく語るばばさん。あの、テレビ局の皆さん、ばばさんはここには同居していないんですけど。でも、ぴらにあが産まれた部屋(既に取り壊し済み)と間取りは同じだからまぁいいか…
ちぴ子のパスポート更新(2枚目)の帰りに、昔よく連れてきてもらったコーヒー店を見つけて入ってみる。子供の時に食べさせてもらえなかったアコガレのコッドロー(蒸しタラコのトースト)なんか注文してみたり…
週イチの更新で始めたODNまいぺーじからとうとう600回ってことはもう12年か、ちぴらが産まれる前からグダグダやってるんだから、そりゃヤツも大きくなるわな。ぴらにあの写真館を始めた時は、伊豆大島で8年間も暮らして、島で家族がもう1匹増えて…
愛するチュマが子連れで実家へ帰ってしまったモンで。いや、明日は戻ってくるんですけど、きっと。今夜は誰がオイラの背中に保湿クリームをヌリヌリしてくれるんだろう…
「お尻がかゆい~!」とちぴら、見れば下着の当たってる場所を中心に赤い湿疹が。「洗剤のせいなのかな?」ってぴら奥さん、確かにピンクの新製品を使い始めた時期と重なってるかも。果たして洗剤と因果関係があるのか、それとも母親の肌ケア(愛情?)が足…
下町のおまわりさんのマンガなんか目の前で広げられると、せっかくお家に帰ってきたのにミョ~に切なくなるなぁ。しかし、上手に朗読してるんですけど…
保育園から帰ったマメな人が並べてくれたらしい、涙チョチョ切れちゃうなぁ。ついでに洗濯物も干してくれないかな…
久しぶりに米子のGさん(ぱしふぃっくびぃなす友の会)に会いに行こうかな。「広島空港まで787?、いくいく!」って聞き付けた若旦那、あの~、全然誘ってないんですけど。「コナン列車の時間も調べなくちゃ!」って、由良駅にも行きたいらしい…
ちぴらの1才の誕生日プレゼントをきっかけに集め始めたポケトレインをホットドッグ屋に敷き詰めてみる。プラレールより小さくて場所を取らないし、車両のデフォルメが可愛くて好きだったんだけど、「な~んかどこでも投げ売りしてるな・・・」と思ってたら…
小学校の吹奏楽団に参加しているちぴら(ホルン担当)もだいぶ上手になりました。せっかくのアンコールはディスコミュージックメドレーじゃなくて、三木露風先生作詞の「赤とんぼ」なんかいいと思うんですけど…
記者会見の発言でじいさんがヒンシュクを買っている。いえ、大物アナウンサーじゃなくて政治家のご隠居さんの方。「将来について責任が取れないんだから今すぐヤメロ!」って、色々事情はあるにせよ全くの正論だと思うんだけど、どうもメディアの批評は冷た…
職場近くの駅前駐輪場に停めてあるぴらにあの自転車のハンドルに、誰のサービスなのかなんとなく新しい傘がかけてある。もう2回目なんですけど、「もういらないから捨てました」という感じじゃないんだよなぁ…
下界から見ているだけじゃ勿体なくて上がってみる、こんな事をやってるからスキー場に行く前にどんどんタイヤの溝が減っちゃうんだよな。せめて3シーズンは使いたいと思ってるんですけど…
「お正月になったらスキーに行きたい!」とぴら奥さんとちぴらの連合軍、ならタイヤを新しくしておきましょうか。判官贔屓のぴらにあとしてはブ○ジストンのブリ◇ックは避けたかったんだけど、ホイール付でメチャ安かったモンで。しかし、最近のスタッドレス…
「アンタがホームページで紹介してるお水さ、たくさん買ってみたから持って帰れば?」と通販好きのおじさん、でもぴらにあの写真館で健康水をオススメした記憶が無いんですけど。「そんなハズないよ、毎回出るんだから!」っておじさん、あの、何か勘違いし…
インフルの予防接種をした夜に熱が出てゲロったちぴ子、副作用かと思って心配したらビミョ~なウイルス性胃腸炎という診断。いつもより水ばっか飲んでますけど、だいぶ元気になってきたみたい…
さっさと来ないから30分で売り切れちゃいましたけど、O嬢さん…
ちぴらが1才の時のお年玉に買った絶版品の汽車ポッポなんか走らせてますけど…
「ホットドッグ屋がやりたい!」と簡単に言う亀有支店の若い衆、だってキミら4人しかいませんけど大丈夫なんでしょうか。そりゃね、伝説の男のジャムなら前もって作っておいて、ただ売ればいいから少数精鋭でもどうにかなったけど、ソーセージってケーシン…
職場のお姉さんから椿せんべいをもらった。「大島のSさんが送ってくれました~!」って、元町のお店がどうなったのか心配していたんだけど、医療センターの下は無事だったらしい。で、送り主のSさんはぴら奥さんの元上司だったりして、世の中狭いんですな…
去年はハロウィンが終わって直後のクリスマスモード全開に驚いたけど、今年は既にスーパーの棚でお馬さんが笑ってる。もぅ、どこまで突っ走れば気が済むのやら…
あれだけ全国に有名なホテルやレストランがあって、どうして高い方にばかり間違えるんだろう。もし、「能力不足のボンクラ社員が箱のラベルを見落としました~!」と社長がと本気で釈明するんなら、逆に安い方に間違えたという誤表示があっても不思議じゃな…
まだ暖かくて気分が出ませんけど、とりあえず熊手と切り山椒は買いに行こう…
昭和のボロ団地を本気で片付けていたら、カビだらけの段ボール箱からレーザーディスクが出てきた。「なになに?、コナン?」って5ちゃい児さんは喜んでますけど、再生するプレーヤーなんかどこにもないのよ。試しにK駅前の中古レコード屋に持ち込んでみる…
携帯電話に何度もメールが送られてくる、「900万円当選しましたので、銀行口座をご連絡下さい」だって。いや~、宝くじも買ってないのにいきなり900万円だなんて、世の中捨てたモンじゃないな。「返信メール送信料は無料です、返信義務あり!」って意…