ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・新・日記帳)

放浪の旅と温泉と中国茶が大好きなぴらにあです。8年間の夢のような島暮らしから、ぴら家4人で都会へと移住してきました。アシタバとベッコウとクサヤはどこに行ったら食べられるんだろう・・・

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

本庄児玉のカラアゲ定食…

ホントは鰻重に挑戦したかったんですけどね、注文してからさばくので最短50分コースだそうです。ヤボ用でぴらにあと某業者のお兄さん、昼間っから個室で2人っきり…(この後、極めてエキシペンシブなるカスタードプディングも食しました)

なんと250gで337円のカットステーキ…

スーパーでは鳥すきモード200%で回ってたんですけどね、牛肉コーナーで一課長もビックリの見切り品(1パックのみ)と遭遇して思わず。若旦那も帰ってきてたらひとり3切れずつって感じですかね…

なんだかんだで重たくなり…

ちゃんとプーアル茶は買いましたよ。そうそう、大桟橋の向こう側にとんでもなく大きな軍艦っぽいのが泊まってたんですけど、船舶位置情報アプリで出てきませぬ。スマホで撮ろうと思っても、きっとジャミングで写らないんでしょうね…

関内の極上メンマそば春菊天追加…

伊豆大島でのディナーの時、な〜んでか「シナチク」の話になりましたら、20代の若い衆には全く通じませんでした。そういや、おじぃは「メンマ」とは絶対に言いませんでしたよね。あと、キムチも別の言い方でしたけど、昭和一桁は書きにくいなぁ…

飯店のお姉さんに貰ったお菓子…

ブログ、どうなるんでしょうねぇ。いや、どうしたらいいんでしょう。11月には間違いなくアッサリ消えるようですが、引っ越しって簡単に申されましても…

オレ様の芋圓タピオカハト麦タロ芋トッピング…

中山の裏路地にある現地店に小娘さんを連れて行ってやりたいと思いつつ、リアルJKとはなかなか予定が合わないのでございます。ある意味、家出した若旦那より難しいかも…

オレ様のチャイナタウン酢豚ランチ…

またもやプーアル茶のストックが心細くなりまして、若旦那がフランクフルトのついでに買ってきた秘蔵の品に手を付けるか思案中でございます~…

O先生から頂戴したタケノコで作ったゴハン…

「知らない女の人から電話が掛かってきて、誰かの送別会をやるって言うんだけど、ぴらくん心当たりアル?」ってO先生、全くもって意味不明でございます。「夢見たんじゃないの?」ってO先生の奥さん、ぴらにあが思うに新手の送別会サギじゃないでしょうか…

団地のイチヨウ…

ぴらにあは小さい頃から桜湯が大好きで、高校の駐車場の隅に生えてた八重桜を塩漬けにして密造してました。で、あの独特の桜餅的な香りは「クマリン」とゆ~成分ですが、灯油にも少し混ぜられていて闇軽油(灯油にナニかを混ぜると軽油になりますが、それで…

若旦那はくさやを食って生きていた!(何かの開会式に参加するブルーな飛行機たち?)

「くさや届きました!」だけのメールは来てたんですけどね、「炊飯器でご飯炊いた!」とか(Kスモスで福井県産米を5Kgプレゼントしておきました)、「こんなオカズ作りました!」とか全く報告がなかったモンで(支援物資でもちもちミルク丼?)。ゴール…

いきなり・・・

「いきなり団子は熊本の名物です!」とか冗談言ってる場合じゃないんですよ。携帯のメールから記事の投稿が出来なくなった頃から(これもいきなり)、なんかヤ~な予感がしてたんですよね。「引っ越せば?」とか簡単に書いてありますけどね、20年以上続い…

エンジンブレーキとやらの作動手順…(ゲームみたいな景色)

晴れたらやっぱり山が呼んでおりますが、ぴらにあのヘッポコMT車にはエンジンブレーキのワンタッチボタンが見当たらないようです… 1 まずはできるだけ緩い下り坂でスピードを落とすべし! 2 クラッチを踏んでギヤをニュートラルに入れるべし! 3 ニュー…

オレ様のわさびコロッケ4割引…

やっぱ、夜中に目が覚めるとシーツ巻きつけた美女がシクシク泣いてたりしませんよね。いや、もうこうなったらそれはそれでアリなのかなと。是非、釈Y美子さん似でお願いします…

ステキな中庭が見える側のお部屋は高いらしい…

う〜ん、毎度ですが温泉入り放題で2食付き、お酒も完全フリーで160万VNDって信じられません。都会のマンションに住むより安いッス…

本日のオススメはトロトロ豚角煮…

押し入れのお布団を数えてみましたら、あと7組も入っておりました。完全に社員旅行御用達ですね。畳はいい感じに毛羽立っておりまして、ここの系列は旅館とゆ〜より昭和のテーマパークでございます…

お部屋の窓からは駐車場の絶景…

いくらなんでも一人旅にしちゃ広すぎるので、「間違ってね?」とフロントに聞いてみましたら。なんでも、お二人様の予約が当日キャンセルになりまして、「誰かヒマなヤツ泊めちゃいなよ!」と引っかかったのがぴらにあとゆ〜…

オレ様のお布団2組…

本日は大雨の中、スタッドレス→ノーマルタイヤ交換後の試運転でございます。が、この状態はバカ殿の撮影セットか、あるいは浮気現場の決定的証拠写真ですか~…

調布~渋谷のバスは前はたくさん出てましたが・・・

いや~、わざわざ自分の乗ってるバスを降りてレアなバス路線情報を教えてる親切な若者もいたモンですよね。「え!、調布から渋谷まで1本で行ける?」とMr.バス旅に期待させちゃって、実際は1日に朝夕の2本だけって(若者が教えた情報はウソではありま…

オレ様の地のりアシタバご飯&ガーリックシュリンプ味…

山中湖も熱海も秩父も若旦那とよく行きましたよね(片道だいたい100Km)。一番遠くは軽井沢まで行って佐久平に泊まって、帰りはとんでもない大雨の中の峠越え。あのツーリングは2人を強くしたと確信しておりますが、今考えたら新幹線で帰って翌週にバ…

涙の別れヘッポコ3号…

やっぱ若旦那と共同管理じゃないとムリですよね、ヤツがバイトの行き帰りとかで乗ってくれないとバッテリー上がりますよ。まだ2,000Kmチョイなので勿体ない話ですけど、駐輪場に置きっぱなして朽ちていくのも寂しすぎますよね。まぁ、キレイに乗って…

本日の空輸グルメ…

アシタバと新玉葱と竹輪の天ぷら、島ベーコンエッグ、キヌサヤと烏骨鶏のつみれ入り豆腐キムチチゲ、デザートはもちもちミルクとアシタバサンドでございます〜。頑張ってる若旦那にも食わせてやりたかったなぁ…

検定コースの桜…

去年の今頃はトレーラーで走り回ってました、考えたら公道で運転したこともないのによくけん引2種受かりましたよ。でも、もう取る免許がないので二度と走る事は無いでしょうね、ちょっと淋しい。さて、昨夜盛り上がりすぎてSむかわ(夜9時まで営業)でモ…

本日のご搭乗機(JA35CA)…

う~ん、なんか午後から天気がヤバそうですよね。こうなったら火口見物はサクッと諦めて午前の便に変更してトンズラですよ。「もう1泊してけば?」って職場の皆さん、それもアリかな。いや~、明日はもっとヤバいでしょう。きっと嵐レベルっすよ…

懐かしい仲間と宴会…

いや〜、閉店時間まで盛り上がって追い出されました(笑)。この後、Tさんの家に移動して2次会を午前様近くまで。ところで旧Oさん、男のハムや男のベーコンはOKなのに、ソーセージはどうしてダメなのかしらん…

スーパーでアシタバと目鯛べっこうを買っていたら…

レジでお金を支払っていましたら、な〜んか視線を感じますよね。あ、M町港の定食屋の奥さんじゃありませんか。「やっぱり戻って来たんですね、奥さんやお子さんは?」って、今日何回目なんですか〜!(4月当初という日程がマズかった?)

オレ様のぶらっと椿の花ジャム&アシタバ…

キヌサヤは伊豆大島の名産品ですが、料亭に出す高級品は少しでも豆が膨らんでいたらNGなんです。で、選別したB級品は道端の無人販売所で激安で売ってたりします。ぴらにあは「キヌサヤセンター」と呼んでます…

M立駐車場の大輪八重咲き…

う〜ん、太陽の類いですかねぇ。図鑑と椿園で調べたところ、最も近いような気が。「なんで葉っぱをちゃんと撮ってこないんだよ!」ってツバキ博士のTさん、だってぇ~、逆光がキレイだったんだモン…(ツバキの品種は難しいッス)

M立の豚レモンマスタード焼き定食…

ぴらにあお気に入りの海辺のレストランは、いつも肉か魚か悩みますねぇ。島と言えば魚が美味しいイメージですけど、実は肉料理もまいう〜なんですよね。だって、島の人はお魚はいつでも食べられるから。あ、アシタバ天も捨てがたいなぁ…

山はオオシマザクラが満開です…

関西までは常温とチルドとどちらがよろしいんでしょうか。「パックなら常温で大丈夫ですよ!」と郵便局の人、あるいは熱海から電車1本でぴらにあが持って行くとか…

オレ様のくさやパラダイス…

「アレ、また移住か?」ってくさや屋のおじさん、もう〜。「せっかく来たんだから好きなだけ食ってけ!」って嬉しすぎるお言葉、なら1匹丸ごとでお願いします…(むしりたてのくさやもビニール詰め放題で頂戴しました)