ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・新・日記帳)

放浪の旅と温泉と中国茶が大好きなぴらにあです。8年間の夢のような島暮らしから、ぴら家4人で都会へと移住してきました。アシタバとベッコウとクサヤはどこに行ったら食べられるんだろう・・・

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

サンライズの謎…

サンライズ瀬戸・出雲を「メロンパン」と呼んでる人たちがいると聞いた。列車の先頭部分がメロンパンに似てるから?、それとも車体の色が薄黄色(でも半分は赤)だから?、はたまた出雲市はメロン栽培に力を入れてる(国道9号沿いの看板にそう書いてあった)…

大雨のち曇り…

島の5ちゃい児は滅多に乗れないA320で米子から羽田へ。朝の大島便はどうなったか、出ても条件付きは間違いないなぁ。とりあえず、島上空で天候調査してみよう…

ダブルねずみ男…

大雨の境港商店街で怪しい男に遭遇。この後、カッパの団体とすれ違って現地合流のKくん(2ちゃい児)は号泣した…

カニに襲われる…

せっかく境線に乗りに来たのに列車は新型のキハ121、やっぱり目玉おやじ号(キハ40)がよかったなぁ。とりあえず、境港名物のカニでも食っておこう…

にわか車掌さん…

今朝はキハ47に乗る。「気動車はじめて!」って盛り上がってるけど、アンパンマン列車(南風)や台湾の平渓線で乗ってんじゃん。でもディーゼルカーと言わないところがニクい…

他人とは思えないお顔…

宍道湖名物シジミの佃煮を買いに行って、5ちゃい児がやたら気に入ったどじょう掬い饅頭。う~ん、そういやヤツに瓜二つ…

特急やくも(岡山行き)…

帰りは出雲市駅から特急に乗る。日御碕灯台の階段で足グキッとやって、なぜかフトモモが痛いョ~…

日本海丼ウニ入り…

出雲大社からバスで日御碕へ、ここも中学生の時に来たはずだけど覚えてないなぁ。「出雲そばじゃなきゃ食わない!」なんて言ってたけど、甘辛いタレごはんとお刺身がうまいらしい…

日本一のしめ縄…

男二人で縁結びの神様へ。このしめ縄に投げたお賽銭が刺さると願いが叶うとか。何度やっても十円玉が届かないからって、「抱っこして持ち上げて~!」と泣くのはよしましょう…

初めて切ってもらう…

一畑電鉄で出雲大社へ、「今日もおそば?」って食う気満々の若旦那。その昔、ぴらにあが乗った時はオレンジ色のカワイイ電車だったなぁ。

まさかこんなに混んでるとは…

廃坑マニア念願の竜源寺間歩(石見銀山の坑道)へと思ったら、シャトルバスがメチャ混みで乗れず、次の便は30分待ちだって。間歩見学の帰りはバスを待てずに約4Kmを歩く、ごほうびは三角蒲鉾フライで…

いちじくの湯…

松江からレンタカーで石見に向かう。途中の多岐町でお風呂休憩、この辺はいちじくが名物らしい。カレーは甘党のぴら奥さんにオミヤゲ…

朝ご飯の買い出し…

岡山駅の切り離しは6:30、ヤツは関ヶ原の夜景を見ていたのに元気だなぁ。さて、モーニングはホームの売店でパン買ったら、車内販売で駅弁売ってるし…

夜中の運転停車…

熱海はおとんも夢の中、気がつくと丑三つ時の名古屋。時刻表では通過駅も、時々運ちゃんの目覚ましで停まる。下段だとホーム近いなぁ…

夜船気分…

初めての寝台列車で興奮してる若旦那、でも東京駅22時発って夜船と同じようなモンだよ。しかもB寝個室に男二人で狭いし。「熱海まで起きてる!」って、23:30着だけど大丈夫かい?

サンライズエキスプレス…

発車の時間まで○○カメラで暇つぶし。それにしても、毎晩22時までやってるって凄いなぁ。そろそろ眠い若旦那、「コレコレ!」ってやっぱり見ぃつけちゃった。う~ん、今宵は記念に買ってやるか…

お花見…

20人で貸し切りのいるかブンに乗って男の旅へ、乗り換えの時間まで池の周りのソメイヨシノでも見に行くか。毎度「つかれた~!」の若旦那は、Mシェイクを買ってくれたら歩けるんだそうな…

写真館を「熱海まわり」に更新しました!

下田トンカツの旅に続いて、夢の国からの帰りも熱海から船で島に戻る。東京から真っ直ぐ帰った方が安くて早いけど、な~んか「観光地に来た!」って感じがしていいんだよなぁ、ちぴらの好きなお店(島に存在しない類)もたくさんあるし。東京~熱海の新幹線…

松江のトラウマ・・・

いや~、今朝(まだ夜中?)は凄い雷雨だった。あまりの音に三原山が噴火したと思ったけど。4時にベランダに洗濯物を取り込みに行って目が冴えちゃって、そのまま5時過ぎまでテレビを見て。風邪気味でノドは痛いし、あぁ辛い・・・ さて、話は変わってなぜ…

ちぴら一人で遊びに行く・・・

土曜日の昼過ぎ、大嵐でシオシオのザラザラになった車を洗う。ちぴらは駐車場で自転車の練習か、はたまたラインに合わせて得意のタキシングごっこか。しばらくするとお隣のお兄ちゃんやMちゃんたちと遊び始めたちぴら、洗車が終わってもずいぶん盛り上がっ…

夜祭りファイナル…

今年の椿まつりも明日で終わり、春の嵐も過ぎてずいぶん夜が暖かくなりました。次は別れと出会いが待っている島の暮らし、さっき話した馴染みの若い衆(島を出る)とも、たぶんこれでお別れ…

写真館を「リゾート21(伊豆急行2100系)」に更新しました!

下田にトンカツを食いに行った帰り道、「リゾート21で熱海に行きたい!」って若旦那。「河津で混むからジェットフォイルで島に帰ろうよ」とぴらにあが説得しても、「ダメ、熱海駅でMシェイク飲むんだから!」だって。Mバーガーは下田にもあるんだけどね…

近所の喫茶店…

港の朝市にスリミ(さつま揚げみたいな島料理)を買いに行く。帰り道、急な階段を上りきるとシャレた喫茶店が出来ていた。伊豆大島の野草茶とアシタバ団子、かな~りすっぱくてうまいレモンタルトで一休み…

歌詞カードが欲しい…

自慢のiPodで『アンコ椿は恋の花』を聴きまくって、すっかり都はるみが気に入ってしまった若旦那、ちゃんと歌いたいから歌詞が見たいと。インターネットで探してプリントしようと思ったけど、いつでも近所で見られるじゃん。そんな5ちゃい児は「三原山…

5ちゃい児に突っ込まれる・・・

飛行機のオモチャで遊んでばかりいて、なかなかお風呂に入ろうとしないちぴら。ブツブツ言いながら飛行機を動かしてると思ったら、ひとり航空管制ごっこに夢中らしい。「ちぴらエアー841 Cleard for take off runway16R(ちぴら…

お昼寝ちぴら・・・

いや~、さっきの防災無線はわかりやすかったなぁ。「本日22時東京発、大島経由各島行きかめりあ丸は低気圧通過中のため欠航します」って、そう簡潔に言ってくれたら・・・って、えぇ~!、台風でもないのに夜船が欠航?。まさか、ぴらにあが文句を書いた…

いつも情報不足・・・

夕方、防災無線から「明朝6時20分発の各島行きかめりあ丸は欠航します」とメッセージが流れた。う~ん、これから海がシケるからジェットフォイルは欠航すると思ってたけど、大型船もヤバイのか。まぁ、明日は出る予定はないからぴらにあ関係ないけど。し…

植えたばっか…

登山道入り口の花壇のハボタンが抜かれて、春らしいデージーに変わった。駅さんより一足お先にパチリ、でも駅さんの写真とはずいぶんイメージが違うなぁ。カメラの性能の差という事にしておこう…

写真館を「夢の国へ・・・」に更新しました!

保育園のNくんはこの前連れて行ってもらったとか、Hちゃんはもう何回も行ってるとか、そんな情報ばかり仕入れてくる若旦那。「自分も行きたい!」とは言わないけれど、そのシリーズのDVDもよく見てるし、本屋じゃ行く予定も無いのにガイドブックを買わ…

ポチッとな…

○○カメラにFMトランスミッター(カーステレオで聴くための部品)を買いに行って、アンプ付きのスピーカーにつかまった若旦那。こんなに小さいのにいい音するし、リモコンでiPodの操作も出来ちゃうんだよなぁ。しかもトランスミッターより安いって…