2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ディナーはホテル近くの大衆食堂へ。2人前のご飯、お汁、おかず4品で85,000ドン(430円)って夢を見てるんでしょうか。お金を払ってからお兄さんが追いかけてくる、「お~い、忘れ物だよ~!」だって。うううぅ(半泣き)、みんなええ人たちや~…
「な~んかパソコンの調子が悪いし、何日か前からネットにも繋がんないんだけど…」と先輩、うわ~、ネットワークが無効になってるだけじゃなくて、ウイルスにガッツリ感染してますけど。「セキュリティソフトは?」って聞いたら、「確か、ずいぶん前に切れて…
ハノイ先輩は1時間遅れで登場、なんでも頼んでいた運転手さんが寝坊したんだそうな。おかげでゆっくり練乳入りベトナムコーヒー(メチャクチャ甘い)を楽しんだり…
「7時前に出発しますからホテルの外で待ってて!」と先輩、じゃぁ目の前のカフェでバインミーでも食ってましょう、レバーパテ抜きでお願いします。しかし、時間になっても先輩は現れず、電話で「車が来ないよ~!」だそうな…
みんなも飲んだらわかるって、その辺のスーパーで売ってる冬瓜のお茶をさ。ホテルのお風呂でお湯が出なくなったり、トイレットペーパーが切れたり、通訳係の若旦那が頑張ってくれてます…
名物のバインダークア(カニ入りのきしめん)を食って、ハイフォンの街を探検してみる。さて、帰りに乗るはずのバスターミナルは何処なんでしょうか。うわ~、地図の場所が更地になってる~!
2時間半ガッタンゴットン揺られて(若旦那は爆睡)ハイフォンに到着、それにしてもベトナムの駅ってカッコいいよな。いや、ぴらにあの子供の頃は日本中の駅がステキだった。長野駅とか仙台駅とか…
ハロン湾より楽しみだった列車で行くナムディンの旅は、統一鉄道の脱線転覆事故(トラックとぶつかったらしい)の影響で中止に。なら、自力でハイフォンに行ってやりまする…
ノイバイ空港で待ちかまえていたハノイ先輩、なんか4年ぶりの感動って感じじゃなくて。「まず、3時までやってる食堂に行きましょう!」って全開バリバリで、1人前30,000ドン(150円)でございます~…
スッキリ目が覚めたら近くで見事に乗り遅れ、という夢を何度か見ましてちょっと不安になって4時に起きる。昨日、「あれ?、ハノイに行かなかったの?」と上司のKさんに言われて正夢かと…
あ~ぁ、とうとう始発じゃなくなっちゃったよ、家の前が折り返しで便利だったんだけどなぁ。まぁ、世の中は変わっていくとゆ~ことで。帰りに降車ボタンを押し忘れて乗り越さないように…
昨日の夜の地域密着系情報番組でやってた焼き鳥、ピザパイ、ホットドッグを持った人がお花見をやってました。蜂の子とイナゴの缶詰は売れてなかったなぁ…
「梅干しを持ってきてくれませんか?」とハノイ先輩から、もう少し早く言ってくれればぴらにあが漬けたのに。で、スーパーへ梅干しを買いに行くと、減塩!、味付け!、マイルド!、酸っぱくない!だって。こんなの、ハノイに持って行ったらすぐカビちゃうぞ…
カード会社の会報誌がホアンキエム湖みたいだな、いやホアンキエム湖なのか。最近、ハノイの猛勉強のおかげで、写真や住所を見たらだいたいの場所がわかるようになってきました…
公園の池から駅へ向かう階段の上の焼き鳥も久しぶりだな。カシラ4本とシロ4本で640円だって?、1本80円になってるのか(それでも安いけど)。ぴらにあの青春時代はたしか50円で、若死にした悪友と腹一杯食って気持ち悪くなってました…
ちぴらが脱いだパジャマのズボンとパンツが見当たらない。「布団に紛れ込んでない?」とかちぴ子が寝てから引っぺがして探したけど、やっぱり見つからない。「もしかして、さっきちぴ子の服を片付けたときに・・・」ってぴら奥さん、クローゼットから段ボー…
ハノイから南へ100Kmほどのナムディンという町(フォー発祥の地)に行くつもりだったけど、統一鉄道(ベトナムの国鉄)のハノイ~ホーチミンの間で列車が脱線転覆して、一部運行休止になっているらしい。速度制限で運行可能だという情報もあるけれど、…
お墓参りから足を延ばして青梅へ、なんかずいぶん町の雰囲気変わりましたね。「鉄道公園に行きたい!」と若旦那、そうぴらにあも小学校の遠足で来ましたよ。40年ばっか前の話ですけど…
やっぱ郊外の方は花粉が多いのかしらん、さっきからくしゃみが止まらない。うっかりマスク外して車から降りちゃったのが悪いんですけど…
「ぴらさんが泊まるホテルの近くを見てきましたよ!」とハノイ先輩から、「ついでに写真も撮ってきたから!」って送ってくれた。うわ、なんかぴらにあが小学生の頃の新宿の裏通りみたいッスね、見てるだけでコーフンしちゃう。それにしても、電線スゴイな。…
ノイバイ空港でハノイ先輩と再開して、感動の鼻血が出ないように成分献血で抜いておく。しかし、あの肩に手を挙げて30秒保つとゆ~ヘンテコな検査(今年に入ってから始まった)はどうにかならんかしらん…
端から横浜のUW旗が揚がっている坂道、魔法使いの住んでる町、女の子が空から降ってきた鉱山、お風呂屋と水浸しの電車、飛行船が屋根に引っかかってる港町、そして高圧線に化け猫、よく作りましたねホント。明日、また行ってみようかな…
駅からソメイヨシノの土手を歩いていたら、いきなりマニアックな模型屋さんが。「写真撮影もネットに上げるのもどうぞご自由に!」だって…
ちょっとヤボ用で山手線に乗ってみる。参道で豆大福買いました…
ハノイにはどんな服装で行ったらいいんだろうか。ぴらにあは一年中長袖シャツ(襟付き)だから考えなくてもいいとして、ちぴらはどんな感じのコーディネートで。インターネットの天気予報でハノイの気温を見てみると、なんと連日30℃超え、ホーチミンなんて…
今日の晩ゴハンはカレー味の肉じゃがだったのか、しらたきの入ったカレーだったのか謎…
「すいませ~ん、ネット上の不具合でホテルの予約はちゃんと入ってますのご安心を!」と楽○トラベルのお姉さんから電話が、しばらくして不具合も解消されて一安心。まぁ、ちょっとドキッとしたけど、おかげで他の予約サイトの勉強にもなったし結果オーライか…
職場近くの弁当屋さんの唐揚げ(大盛)は今月2回目、自分で注文しておきながらちょっとキツイなぁ。もうアラフィフだもんな…
地獄谷のお猿→昼食(そば)→野沢で温泉に入るの予定だったけど、雪解けでドロッドロの山道でコケてチョコまみれのちぴ子。いや、ぴらにあだって車に乗るのを躊躇するくらい汚れてます。で、先に渋温泉の共同浴場で着替えてからランチだな。善光寺はちょっと…
スーパーをさんざん巡ってやっと見つけました。20個にひとつくらいあるみたい…