2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
「PDFをWordに変換する方法は無いのかっ!」ってハノイ先輩からのメール、何事かと思ったら先輩の会社で流通している文書(PDFファイル)に間違いが多すぎて、「なんとか自分で直せないモンか?」だって。う~ん、PDFって簡単にいじれないよう…
家出の夜は上野へゴハンを食べに行く。久しぶりにみはしのあんみつを食いたいけど、さすがにおっさん一人で入るのは勇気がいるなぁ。と、職場のお姉ちゃんを誘ってみると、「いきます~!」ってスキップしながらやって来た。「ジャーニーくんが入ってます~…
「くさやを食わせろ~!」と小学校2年生、そんなに食いたいんなら椿まつりに行こう。「え、夜船じゃないの?」だって、「夜船じゃないと、くさや食いながら行けないじゃん・・・」だそうな。せっかく新中央航空がガラガラ(まつりの期間中なのに大丈夫?)…
若い衆とイベントの振る舞い餅食って、地粉のうどんも食ってますけど。この後、ジャーニー先生は巨大かき揚げにダイブしてました…
熱はまだ37〜38℃位だけど、ゲロリ〜ナは治まったみたい。夕飯はチキンカツカレーを完食してました…
「ちぴ子がゲロッてヤバい〜!」とぴら奥さんからメールが、インフルとかノロではなさそうだけど。「水分補給ゼリーの味に飽きたとか言ってますけど…」だって余裕ですね、でも明日は休ませないとダメだな。とりあえず、さっさと仕事を片づけて帰らないとマズ…
夜中に子供の泣き叫ぶ声が何度も、あれはきっとオバケだったんだな。あるいは、山椒大夫にさらわれた子供の祟りだな。うんうん…
本日のホテル(温泉付き)の庭にはお家があって、森鴎外が住んでいたんだって。そういや、20年以上前に職場の人が主催の東京歴史散歩で来たよ〜な…
またもや仕事がゴタゴタしそうなモンで、上野駅の近くに家出しておりますけど。で、台湾のファミリーと一緒にスマホ見ながらラーメン屋を探したりして…
団地の駐車場の階段の下の敷石で見つけました。な~んでか3個だけ、ひとつはカッターで真っ二つに切られてる…
「職場の人とディナーに行ってくる!」とイソイソと出掛けてしまったぴら奥さん、置いてきぼり連合軍で「なら、オレらも行ってやる!」と来てはみたモノの。ドデカい鉄塔の周りをアテもなくグルグルと回っておりますけど・・・ 【タワーの足元の名物天丼を目…
*南紀白浜~潮岬~熊野大社~那智の滝~川湯温泉~中辺路~南紀白浜で熊野古道ひとまわり・・・の巻! 今回の旅は南紀白浜2泊、大阪2泊の予定。白浜の中日はパンダを見に行って、大阪へ戻る前に熊野古道を巡るつもりだったけど、熊野一周は意外と距離が長…
今日は遅くなって、明日も早くから仕事なんだよな。○国の方がたくさん泊まってらっしゃいますけど(本日は定宿ではありません)、お部屋に置いてある本の内容でモメてるんじゃないのかしらん。ラーメン屋の向かいのコンビニは香港の街角みたいになっておりま…
でも、新しい桃鉄をする気力はあるのよねん。で、100年でやる気力もあるのよねん…
くさやとを椿煎餅を買って頂戴しました。ちぴ子はこのシートに乗って(魔法の絨毯のつもり?)、島までひとっ飛びしたいらしい。「20分で着くけど、嵐の時はキケン!」だそうな…
ぴらにあが20代の頃、な~んでかゴールデンウィークといえば富山に行っていた。渋滞を避けて夜通し走って松本から糸魚川へ、白馬を過ぎると峠越えの道路がやたら狭くなって怖かったなぁ。夜明けの海岸で翡翠を拾って(1時間で数個拾える)、湧き水を飲ん…
都庁の2階でPRイベントをやってるとゆ〜ので小娘さんと来たら、階段の下で「なんですか?」って怖い警備員さんに止められちゃうんだよなぁ。去年もそうでしたけど、そんなにアヤシイのかしらん…
古いデジカメ写真(若旦那が生まれる前に撮ったヤツ)をプリントしたら、な〜んかくすんだ感じがするんだよな。やっぱ、昔のデータは劣化するのかしらん。な〜んて、「ゴメンナサイ、現像液の濃度を間違えました!」だって、もう一度送られてきました…
あぁ、疲れたし寒かった、さっさと帰ってマッサージ機掛けて早く寝よう。やっと明日は金曜日だな…
小学校4年の夏、な〜んでか2週間ほどお世話になった農家のお姉さん(ぴらにあより○才上)から自家製米を頂戴しました。アカの他人の悪ガキ(完全に居候)を初日から我が息子のようにフツーに受け入れてくれた、おじさんとおばさんの優しさを忘れません。お…
*羽田~伊丹~南部(梅干し工場)~南紀白浜で結構遠かった・・・の巻! 4人揃って飛行機で遠出したのは、たぶん台湾に魯肉飯を食いに行ったのが最後なんだよな。山の温泉にドライブとか、伊豆大島(飛行機に乗ってるけど、都内なので遠出の扱いではありま…
新品のスタッドレスの性能を試しに奥飛騨までドライブ、って全然道路に雪が無いじゃん!。まぁ、温泉に入って、美味いモン食って、雪景色見られたら御の字なんですけど。小娘さんは奥飛騨の温泉で巨大さるぼぼ(推定数万円)に出会って喜んでますけど・・・ …
いや~、若旦那と宇宙戦争の外伝の映画を見てきましたよ。あの、有名な第4話が始まる10分前までっつ~ヤツを。で、終わって映写室から出てきた直後、「あれ勧進帳じゃん!」って若旦那。そうなんですよ勧進帳、ぴらにあも思いましたよ。お供のロボット(…
片付けた後の一時。この後、ケンカして泣かして泣いて、また二人で遊んで、ヒートアップしてまたまたケンカして泣いて。一日に何回繰り返せば気が済むのでしょう…
出張のついでにF駅の文房具屋で発見!、ネット以外で探し回っていたので思わず買い占めちゃいましたけど。5年後(この4冊を使い切った後)は手に入るのかしらん…
越後に抜ける峠で200mくらい圧雪路を走る、とゆ〜ことで一応目的は達成したのかな。ランチは高速を降りてから、久しぶりに地元系うどん店にて。しかし、丼をミニサイズで注文するようになっちゃおしまいだな…
「スキーはやらないの?」と民宿のおばちゃん、ゴハンと温泉と雪道ドライブが目的ですから。激熱の温泉(恒例)に何回も入ったし、野沢菜の古漬けもたらふく食ったので満足なんです…
富山の100円ショップで買ったニャンコ耳が似合いすぎでジェラート食う小娘さん。この後、野沢菜のおやきも食う…
高速はもの凄い雨(雪じゃなくて)で、四駆のオフロード車がひっくり返ったりしてますけど。いや、ほとんど直線の区間だから居眠りだったのかも。見事にタイヤがひとつ外れてました…
さらに氷見まで気動車の旅、駅に停まってたミニバスにも飛び乗って。小雨降ってますけど、観光市場から氷見牛肉まん食いながらまた駅まで歩いてます…