ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・新・日記帳)

放浪の旅と温泉と中国茶が大好きなぴらにあです。8年間の夢のような島暮らしから、ぴら家4人で都会へと移住してきました。アシタバとベッコウとクサヤはどこに行ったら食べられるんだろう・・・

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

マリオカート大会…

あの、さっさと行かないと最後のジェットフォイルが出ちゃうんですけど…

バック・トゥ・ザ・王将…

モヤシを食うのは何日ぶりだろう、次は日帰り温泉でだらら~んかな…

だいぶお疲れ気味さん…

荷物運び、夕食の買い出しに準備、ちぴ子の監督(ケンカ?)、宿題の自由研究と大忙しだった若旦那。あ、ハワイプランテーションビレッジでのアンコ椿は恋の花リサイタルもよかったね。50年前に伊豆大島に行ったとゆう案内のおばちゃんに大ウケでした…

ただ今3,055m…

ほぼ海抜0mのカフルイ空港からサトウキビ畑を抜けて、一気に北アルプス級のハレアカラ火山に上る。途中、自転車の集団と何度もすれ違ったけど、あの人たちコケたら確実に死ぬよな…

アリゾナ4時間待ち…

ガイドツアーのチケットを先にもらわないで、資料館でビデオなんか見ていたのが甘かったのか。まぁ、昨日パールハーバーの上空を飛んだし、また今度とゆうことで…

サイミン&ローストポークプレート…

本日もチップ不要の地元系ジッピーズでランチを。後ろの席のおじいさん(白人)がやたらカタコトの日本語で叫んでると思ったら、一生懸命に我々に話しかけてるのか。なんか、ハワイの人ってみんないい感じなんだよな…

恥ずかしいから歌うんじゃないのよ…

近くで見るとホントにピンク色のネムの花が咲いてるモンキーポットの木、取り囲んでいるのはジャパニーズの皆さんばかり…

絶景かな…

あぁ、とうとう来てしまったか。世界一有名なビーチまで徒歩10秒でございます~…

ぴらにあ生誕の地…

ここにスキマ風全開で絶対にCO中毒で死ねないという伝説のボロ団地があった…

写真館を「No.478 末端価格○○万円のお花畑」に更新しました!

元町から大島一周道路を岡田方面へ走って約2Km、三原山登山道入り口のY字路にある花壇は島の高校のお兄ちゃんたちが管理している。狭いようでも40平方メートル、東京だったらフツーに一軒家が建っちゃうかも。「だいたい何株くらい植わってると思う?…

うなぎの日…

台風で見事に品切れになっているスーパーの前を通りかかるとモクモク煙が、「予約してないとダメ?」と聞くと「大丈夫ですよ!」とお兄さん。う~ん、天は我を見捨てなかったのか。激安アンギラ種でも、やっぱ炭火焼はうまいなぁ…

とりあえずザッパン…

ビミョ~な動きの台風6号、もっと雨がザーザー降って温室の水タンクが満タンになると期待してたのに、見事にアテハズレ。お船は2日間欠航中…

初乗り…

「港の展望台まで行ってきた~!」とヤツ、それにしちゃ早いお帰りで。「友達に見せて来なかったの?」と聞くと、「いや、友達どころか途中で誰にも会わなかった」だって。田舎は新車自慢も難しいのね…

重装備さん…

ちょっと早い誕生日プレゼントのキックボードと、ママが詰め込みすぎのスーツケースを、居眠りもせず見事に竹芝まで運んだヤツ。朝、目が覚めたら神津島が見えませんように…

待ちぼうけ…

三連休初日で思いっきりダイヤが乱れてるジェットフォイル、「20分遅れで出航します~!」の時間になっても来ませんねぇ。まぁ、急ぐ旅ではないので。それより台風の進路が気になる…

写真館を「No.477 Do228NG(JA34CA)」に更新しました!

今のところ世界で1機だけ、民間航空会社でドルニエ228の新型(ネクスト・ジェネレーション)を飛ばしているのは新中央航空のみ。見た目の違いはプロペラの羽が5枚(従来型は4枚)、あと機体がまだピカピカ。機内はイスが新しくて、飛んでいる時の音が…

アシタバ音頭さん…

今夜は貞子さんの地元の盆踊りへ、いやリングの貞子さんですけど…

宿題を免除される人・・・

「今日の算数の宿題ね、自分だけやらなくていいって先生が!」とご満悦のちぴら、「どうしてキミだけ?」と聞くと、「だって、昨日の勉強2時間も頑張ったごほうび」だそうな。そういや昨晩、半べそかきながら漢字の書き取りをやっていたっけ。算数の問題、…

新品アイスクリーマーが来た…

今まで使っていたヤツがだいぶガタついてきたので、得意の楽○で注文してみる。いや~スムーズに回るなぁ、乱暴3ちゃい児さんが一人でやってもひっくり返す心配なさそうじゃん。とはいえ、毎晩のでじゃーとがアイスというのも問題ある気が…

セルフ豆ごはん…

明日は胃の二次検診だってのに、こんなにエダマメ大量食いして大丈夫なんだろうか…

全部で10ドルと6セント…

「ちぴらくんのアイス代にあげる!」とばばさんがジャラジャラと、よくもまぁ1セント玉ばっかりで。ガイドブックによりますと、ワイハで諭吉の肖像画とかドル札に交換できるらしいんですけど…

あと14日…

東京の家のブラウン管テレビを買い替えに電器屋へ行く。20~24型で3万円台なら助かるんだけど、と目星をつけたAQU◎SのLED24Vが3万5千円でキマリ~!。「あの、32以下は全部売り切れで、次回入荷未定です!」って店員さん、「コチラのHD…

醤油サイダー…

5月の連休からご機嫌伺いに行っていない親戚のオジサマがミイラ化していないかちょっと心配に、無事に会えたら逆にデラックス化していてさらに心配に。まぁ、とりあえず一安心で高速のSAで一休み。千葉名産のサイダーはヤバイ味かと思いきや、ほぼコーラ…

写真館を「No.476 霧の盆踊り」に更新しました!

「おとん、今日から盆踊りだよ!」ってヤツ、そりゃ知ってますけど、行きたいんならさっさと晩ご飯食えよ。しかしなぁ、観光地の盆踊りに夕食後にふらりと行く、そうゆうのおとん夢だったんだよなぁ。「じゃぁ、次はもっと遠くの島に行く夢?」って単純なぴ…

七夕スペシャル…

「ママがご飯を作ってるのが気に入らない!」と八つ当たりでお兄ちゃんを攻撃して、自爆してりゃ世話ないじゃん。昨日は予防注射、今日は3歳児検診でお昼寝の時間に病院へ連れて行かれて眠たいのよね…

痛くて泣いてるんじゃないのよ・・・

先週のちぴらに続いて、今週はちぴ子を日本脳炎の予防接種に連れて行く。「おとんと一緒にチックンヘ行く!」と張り切って保育園を早退したのに、病院で順番を待っているとだんだん様子がおかしくなってきた。床に座り込んで「おうちへかえりたい」と・・・ …

奇跡の雨・・・

とうとうサツマイモの苗が枯れた。陰干ししておいた苗がカビて腐ったのも初めてだけど、畑に植えた苗が枯れたのも8年で初めてのこと。サツマイモだけは失敗しないと思っていたのにショック・・・ で、抜かずに残しておいた苗床から切り取ってきたばかりのツ…

三杯目には・・・

本日のディナーはちぴ子絶賛のキュウリの塩漬け、お総菜コーナーの見切り品カニ爪フライ、それにアシタバ入り豆腐チャンプルで。ちぴらはよほどチャンプルが気に入ったのか、あっという間にゴハンを平らげて「おかわり!」、またかきこんで「おかわり!」、…

写真館を「No.475 たぶん梅雨明け(三原山)」に更新しました!

「今年はカビが凄い!」と職場の皆さん、そういやシトシト雨ばかりだったもんなぁ。ぴら家もトイレのスリッパが真っ黒に、と思ったら今度はドピーカンの連続。まぁ、エアコンが直ったから心強いんだけど。こんな日はスーパーでお弁当を買って三原山へ、下よ…

ひとりでやってるさん…

現在、北海道と西日本方面が得意らしい…