2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
海老天なんて高くて買えませんからね(いつもならせめてかき揚げ)、激動のディナーですよ。そろそろ成仏しましたかね…
*千歳~南千歳駅~千歳空港~羽田空港~家・・・の巻! やっと最終日になって爽やかな8月の北海道になりましたね。このまんま、あと1週間とは言わずいつまでも北海道に残りたい気持ちですが・・・(完) 【ホテル(アパート)には一応フロントはあります…
開けたら数の子がバラバラに飛び散ってたらとか、イクラが箱の天井にへばりついてたらとか、色々心配をしてましたが写真通りの豪華版でホッとしました。で、あのケーキの状態と個数で考えるとですね、大量輸送中にコンテナ毎ひっくり返したとしか考えられま…
若旦那のリクエストで北海道のクマちゃん飛行機となりました。機内VTRの不調というコトで、緊急時の対応についてCAさんが特別講演をやってくれまして、「久しぶりに生で見た~!」と若旦那がメッチャ喜んでます…
湯の川温泉の銭湯は熱いので有名ですが、いくらなんでもイカレてます。そして、名ばかり42℃はぴらにあの肌計測で44℃と思われ…(一番低温のしか入れませんでした)
この車両は今となってはレアな非冷房車だそうで、夏休みに遊びに来たら会えないんでしょうね。乗り心地はフツーのインバーター車です…
前から気になっていたレトロな定食屋さんは、年末大掃除の真っ最中で今日もフラれました。それにしても、スーツケースを引っ張っての雪道移動は想像以上に手足にきますね…
ライナー号か次に来る普通列車(たぶんキハ40)か悩みましたが、若旦那がまだ乗ってない方で。新函館北斗駅の新幹線ホームでは、テレビカメラが幸せそうな家族連れを追いかけてました…
さてと、木古内で降りて30分も経ってませんけど帰りますよ(H5系じゃないのがチョイ残念)。海峡のトンネルで210キロ営業運転になりましたので、東京までが数分短縮されたようです…
な~んも無い所で11分の停車中でございますが、四季島かカシオペアが来たらどうしましょう…
ぴら奥さんじゃありませんけど、ホテルから駅までの5分の道のりでタクシーに乗りたくなりますよね。札幌より氷が溶けかかっていてツルツル率高しです…
このホテルは駅近で温泉があってお部屋も広いんですけど、な~んでかコンセントやスイッチの位置とかアメニティの収納場所やらがわかりにくいんですよね(あくまでもぴらにあの個人的な感想)。外資系の香りがプンスカしておりますね…(景色はよかったです)
若旦那はソフトカツゲンとガラナばっかり飲んでますけど、「乳酸菌が必要~!」とか言ってヨーグルトも食ってますけど意味あるんか~!
「カッチカチの坂を歩いて下るのは怖いからタクシーがいい!」ってぴら奥さん、それはいくらなんでも近すぎで断られるでしょう。な~んて、ぴらにあのへっぴり腰よりも遥かにサッサと下ってましたけど…
遅れたのか追いついたのかよくわかりませんが、雪の函館本線はステキでした。結局、ぴらにあと若旦那は函館まで立ちっばなしでしたが、特急券は全額払い戻しされました。個人的にはラッキーだったんですかね…
対向の特急列車が踏切で自動車と仲よくなったそうで、幹線のダイヤがメチャクチャでございます~!。当分到着しそうもない列車の指定席券を持ってますが、とりあえず来たのに飛び乗ってみましたら…
大荷物のインバウンドさん達でとてつもなく混んでますね(本日は1両増結らしい)。「終点までの方は2両目に乗ってください!」とかアナウンスしてますけど、ほとんど途中で降りる気配がありませぬ…
雪すごい~、羊蹄山全く見えません~、インバウンドさんすごい~、スーツケースでかい~!。小樽に戻る列車の改札はディズニーランド並みに行列が出来てますけど、ホントに全員乗れるんでしょうか…
この車両はエンジンはディーゼルですが、発電した電気でモーターを回して走ってるので気動車なのかはビミョ~。昨日、雪道ドライブに行ったガソリンエンジン付き電気自動車と同じですね…
「焼き魚は注文が入ってから焼きますから、だいたい20~30分ですよ!」って食堂のおばちゃん、時価のウニ丼を食わせようとする高度な作戦なのでしょうか。次の乗り継ぎに間に合うのかとドキドキしつつ、焼きたては美味しゅうございました…
札幌駅も小樽駅も立ち食いそばがありませぬ~!。大手ハンバーガーチェーン店にタルタル縞ホッケバーガーとかあるのかしらん…
若旦那と雪道ドライブで遊んでいる間に、ホワイトチョコレート工場で作ったそうです。シャ・ノワールの目付きが悪くて可愛いです… ※投稿時は小娘さん作と書きましたが、後にぴら奥さん作ということが判明しました。
若旦那のズボンは洗濯のしすぎでチミチミですが、パーカーに分厚いジャンパーを重ね着して、バイク用の手袋まで持ってきてます。平常モードのぴらにあはすっかり手が霜焼けで、温泉に入る度に悲鳴です…
なんとか無事に札幌へ戻ってきましたが、まだ旭川方面の通行止めは解除にならず鉄道も止まってるようです。札幌は昨晩27cmの積雪で、なかなか無い大雪だったそうです…
江別~旭川の高速が吹雪で通行止めになりましたので占冠経由で帰ろうと思いますが、コチラも止まったらトマムの高級リゾート泊になると…
上富良野のコインランドリーで洗濯乾燥をしてきました。ランチ中に全部終わるのですこぶる便利ですね…
うわ~、ぴらにあの大好物のなれずしが大量ディスカウント販売中でございます~!(もちろん冷凍便で送りました)
十勝岳の温泉に上るつもりでしたが、この雪じゃ止めた方がよさそうですね。で、中富良野のロードサイド温泉で気持ちよくなって、駐車場に下るスロープですっ転んで雪まみれに…
来年の3月で富良野~新得は廃線に、狩勝峠を越えられなくなるのは残念ですねぇ。若旦那の雪道ドライブは猛吹雪に鍛えられて、だいぶ上達したようです…
時々吹雪いて先が見えなくなってますが、大型トラックが雪煙を上げて追い越していったりします…