2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧
*日本語対応クアンコム・ビンザンなんてあるのかな?・・・の巻! 「厚揚げにビールがうまいんだよ!」とハノイ先輩、ぴらにあはビールはムリだけど厚揚げはいいな。「えっ、お豆腐!」ってお目々キラキラの若旦那、そういやベトナムに来てから白飯を食って…
「まぁ、これでもキレイな方だと思います」とクリーニングのお兄さん、予定作業時間の3時間よりずいぶん早い終了でした。お兄さんの体験によりますと、玄関を開けた途端あまりの汚部屋に怖じ気づくこともあるらしい…
去年の夏、悪ガキの寝室のエアコンがだいぶカビ臭かったので、ついでに全部やっちゃえ~!。朝早くからお兄さんひとりで4台分解してますけど…
あ~疲れた、遅くなるのは想定済みだったけど。出掛ける時に「外で食べてから帰るよ!」とぴら奥さんに伝えておいたけど、見ず知らずの人に囲まれてメシを食うのがモ~面倒くさいのよね。「ど~してスーパーで買ってきた食材で今頃作ってるのよ?」とゆ~顔…
日曜日の朝、車の運転をしたいので若旦那を誘ってドライブに、ぴら奥さん&ちぴ子はまだ夢の中なモンで。「空港に行きたい!」って、つい最近竜ヶ崎に行ったばかりなんですけど。「そうじゃなくて、もっと大きい空港!」って、羽田にもハノイの時に行ってま…
CSで昔のルパン三世なんかやってるから寝ねぇじゃね~か、きっとまた朝グズるな…
ぴら奥さんとちぴ子が起きる気配が全くありませんので。作ってる途中でフォーボー(牛肉)とフォーガー(鶏肉)の区別がつかなくなっちゃったなぁ、食べてみてもヨウワカラン(両方とも味はまぁまぁ)。でも、やっぱりぴらにあはバインダークアの方が好きだ…
*行きは鉄道で帰りはバスの日帰りハイフォン、ところがっ!・・・の巻! ベトナムに旅立つ1週間くらい前の話、現地ツアーを申し込んでいた旅行会社から電話が掛かってきた、「ナムディンのツアーが中止になりました!」とさ。なんでも統一鉄道(ベトナム国…
晩飯前に宿題とチャ○ンジ(学習教材)を片付けて、おまけに大好きなお兄ちゃんとマジ喧嘩をすると、食後に植物性油脂を吸いたくなるものなり…
毎日、ブラバンと勉強とゲームと妹イジメ(実はイジメられてる?)ばかりやっていると、すくすくと図体がデカくなるものなり…
「明日、飛行機乗りませんか?」と師匠から電話、いつも急なんですから。でも、偶然若旦那の部活も無いし行きます~!。「で、どちらまで?(伊豆大島でアシタバ料理が希望)」とぴらにあ、「え~と、説明しにくいんですけど、工場を上から見たいと思ってま…
「ギーちゃんきらい!」とか言いながら、しがみついているのは誰でしょう。もうすぐ雨止むから外で暴れてきなさいよね…
去年の副鼻腔炎騒動以来、1年ぶりに歯の検診に行ってみる。確か、まだ小さくて削る程じゃない虫歯があったはずだけど。「それが、見あたらないんですけど…」と歯医者さん、そんな虫歯が消えるなんてラッキーな事があるんかいな。あれから頑張って磨いてたも…
「A320のドアとシューターの位置がおかしいんだけどな!」と若旦那、そんなの気が付くのはアンタだけだから。その前に320も787も同じ型なんじゃないのかな?。「そだよ~、塗装が違うだけだよ~!」って、そっちの方は気にならないらしい…
*ハノイ先輩に誘われたから行ってみました、ただそれだけ~♪・・・の巻! ハノイ先輩が「ベトナムに遊びに来い!」と。しかし、先輩がどうしてオイラを誘ったのかよく解らないんだよな。ハノイ先輩と最初に出会ったのは世田谷支店に勤めていた時(ちぴらが…
「ホアンキエム湖の近くのオモチャ屋にマインクラフトのレゴがあった!」と若旦那、どうしてキミはホテルに帰ってきてから言うのよ。「だって、高かったから・・・」みたいな若旦那、たとえそうだとしてもマインクラフトは日本じゃ売ってないんでしょう。「…
今年こそ転勤できると信じて頑張って(何を?)たんだけど、やっぱり桜散る。飛行機だったら家から10分なんだけどなぁ、昨日の実測によりますと…
「明日、空いてますか?」と久しぶりに飛行機の師匠から電話が、いつもながら急ですよね。「別にヒマですけど、どちらまで?」とぴらにあ、「え~と、説明しにくいんで来てからで」だって。とうとう親子で売られちゃうんだ、きっと。な~んちゃって、師匠が…
茶畑支店近くのH駅前に、なんとも…なうどん屋さんがあって前から気になっていた。勇気を出して入ってみると、意外にも中は明るくて広いんじゃん。いきなり「お客さん、急ぎます?」ってしかめっ面のおばちゃん、注文も聞く前から何か感じ悪いな。「今から打…
回転寿司屋で40分待ちの間、小学校の図書館で大好きだった絵本を見つけた。ゴムチューブぐるぐる巻きのボンボンが羨ましかったり悲しかったり、ハレー彗星の話だと思ってたけど関係なかったんだな…
最近、デジカメを持ち歩かなくなってしまった悪い癖、だって身近に海も山も無いし。スマホに替えれば便利だってわかってるんだけど、なんかしっくりこなくて…
やっと熱が下がってお腹はまだピー気味なんですけど、若旦那も1日だけ微熱で休養しました。やっぱ、ハノイ先輩の心配した通り、ハロン湾日帰りはハードだったのかも…
昭和の資料館の次はちぴらのリクエストで鉄道公園へ、前に来たのは小学校の遠足だったと思う、羽村の堰で玉川兄弟(玉川上水を作った人)の勉強とセットで。で、どうやって運んだのか静態保存の機関車で遊ぶ。C11の運転台に乗っかってると、保育園くらい…
仁川に到着してまず風邪薬を買う。2日分で10,000ウォン(ウォンも一応持ってきた)だって、ベトナムだったら20万ドンって高すぎでしょう。「いちいち比較しなさんな!」って激甘のトマトジュースを持ってきてくれた若旦那、「シッケ(甘酒みたいな…
滑走路の向こうに格納庫が、確かミグかスホーイがいるはずなんだけど霧で見えましぇん。さて、何らかの事情で出発が遅れてる飛行機は日本には参りませんのです…
道路が空いていたのでずいぶん早く空港に着いてしまう。「まだホーチミンに行って来られるな!」と若旦那とふざけていたら、「えっ、アンタらホーチミン?」って運ちゃん。違います~、ハーイ(2)です、ターミナル・ハーイ(国際線)で降ろして~!。人が…
「バインミーでも食べる?」っておばちゃん、たぶんそう言ってると思ってるだけ。「う~ん、ベトナム語って発音が難しいんだよな…」って若旦那、ヤツが言うには「そのままローマ字読みをしてもダメ!」なんだって。それで「ガー・ハイフォン(ハイフォン駅)…
今回の道連れは母娘(小学生)、若夫婦風、我々男の旅の計6名でお船貸し切り。海鮮料理の後は民芸品やら絹織物やら真珠やら、お姉さんが熱心にぴらにあに勧めるんですけど、そんなに買いそうに見えるのかしらん…
ハノイから片道4時間のバスの旅、運ちゃんはクラクション&バッシングの嵐で追い越していく。でも、運転は荒くないんだよな不思議と。途中でムリな追い越しのトラックが大型バスの側面をガリガリとやってました(You○ube並の大事故)…
ヨーグルトが低糖でもメチャ甘くて、スライスチーズのセロハンがメチャ剥きにくいなぁ。でもって、カップ麺と魚肉ソーセージはメチャ辛い。な~んちゃって、信じられないくらい安いフランスパンはメチャまいう~…