2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
う~ん、夜中からお腹痛い&寒気がする。仕事を休むほどではないけれど、なんかフラフラするんだよな。昼頃からさらに辛くなってきて、いつも注文している仕出し弁当を食べられずに同僚のお姉ちゃんにあげてしまう。「なつのかぜはバカがひくんだってばぁば…
昨日のドイツ料理は効いた。まさか、あんなにでっかいジャガイモが付け合わせになってるとは。オードブルの豚肉料理(レバーのパテが入っていたヤツ)、レタスのサラダ、ニシンの酢漬けでだいぶ胃袋に来ていたのに、ちぴ子のも含めてメイン4皿、ライス2皿…
仕事に行っていたぴら奥さんと表参道で合流して、世界一有名なスクランブル交差点方面へ歩く。せっかく来たんだから駅ビルでドイツ風料理でも食いましょうか。ありゃ、このパテって思いっきりレバー入ってますよね、お口に頬張ってから気が付いても手遅れ。…
松濤~宇田川町~神南~神宮前と歩いて日本一有名な雑貨屋さんの前へ。「ところで表参道って何の参道なの?」と若旦那、そういや明治神宮との関係はあまり感じない雰囲気だもんね。「この駅、我孫子行きが来るよっ!」って、コイツわざと言ってるよな。サザ○…
この辺には穏田(おんでん)の水車というのがあったそうで、富岳三十六景にも画かれてるんだそうな。地形的に谷間の感じがするけれど、江戸時代には富士山が見えたのかしらん…
こんな田園風景ですけど神泉駅から歩いて3分くらい、高級住宅地の真ん中にいきなり池が。ダンジョーとムラサキがこの辺のベンチに座って話し合ってたな…
*旭川~美瑛~占冠~苫小牧~カーフェリーで親子のふれあい(強制)洗車を・・・の巻!(228Km) 既に2,000Km以上走ってドロドロの車、カーフェリーに乗る前に汚れを落としましょう。旭山動物園の近くのガソリンスタンドで、ドライブスルー洗車…
ちぴらの学校からM駅へ向かうバスは満員だった。優先席に座っているおじいさんがちぴ子を見ながら何やらゴソゴソ、自分のカバンに手を入れて黒飴を3つ取り出して「どうぞ」って。戸惑うちぴ子、そりゃ普段から「知らない人に物を貰ってはいけません!」っ…
明け方まで土砂降り、こりゃちぴらの運動会は中止だな。と、学校嫌いの47ちゃい児が喜んでいたら、「グランドコンディションが回復次第始めます!」とゆ~連絡が。「おとん来るのっ?!」って若旦那、ならお家で新発売の『ぼく管4』やっててもいいんです…
「学校から帰ってきたちぴ子がタチ悪いんだけど大丈夫かね?」とばばさん、毎日ちぴ子は学童に行った後、1時間程度ばばさんの家に寄ってオヤツを食べたり少し遊んでから帰ってくる。「学校の話を聞いてもちゃんと答えなかったり、イタズラしてじじに怒られ…
ゆるキャラを見つける度に、どっちが先に撮るのかケンカして。5連休で暴れすぎて明日から熱が出なきゃいいけど、ぴらにあも含めて…
駅前の○○カメラの5階にて、「ブロックのお家が欲しい~!」ってそれは7千円でしょ、「なら、こっちのホテルみたいなのでもいい!」って1万4千円はもっとダメです。「値段の最初の数字が2までのヤツにしてね」とは言ったモノの、2万円はまさか無いよな…
最近、色々と忙しくてなかなか付き合ってくれない思春期さん、「5連休の初日も学校がある!」んだって。もぅ、家庭と学校とどっちが大切なのよ、プンプン。なら、第?次反抗期さんと遊ぶからいいんだモン。「飛騨牛食える?」って反抗期、食えますけどその…
高山駅前の某コンビニに大量に並んでいました。「飛騨牛を食ったのか!」とちぴ子に詰め寄る若旦那、そりゃ食いましたよ2回…
観光地へ向かう反対車線は大渋滞(多重衝突を含む)、こっちも巻き込まれないうちにさっさと帰りましょう。まだ連休2日目の朝なんですけど…
だいぶ毛羽立ってきたので飛騨の味噌でこんがりと。昨日の晩ご飯のイワナの刺身は美味かった…
「さるぼぼを買ってきて!」と若旦那、そういや引っ越しのどさくさで行方不明になってましたね。ぴらにあは赤カブの乳酸発酵的な漬け物を求めて町を歩く、ぴら奥さんは絶対に食べられないヤツ…
本日はさすがに重装備の人が多くて、バスの運転手さんは人より荷物を乗せるのに苦労してます。夜明け前から頑張って歩いたご褒美は信州豚おやきと河童コロッケ(わさび味)で…
シャトルバスの駐車場が夜間閉鎖だなんて知らなかった、しょうがないので道端に停めて仮眠しよう。夜中にもの凄い大雨、次はいきなり寒くなってタオルケットじゃなくて毛布にすればよかった。震えながら外に出てみると満天の星空が…
中央道原PAまでひとっ走り、これからアルプスを越えて飛騨方面へ。若旦那は明日の土曜日も学校らしい…
昨日の晩の話、「ちぴ子が泣いてて、うるさくて眠れないんだけど・・・」とちぴら、ぴら奥さんに偵察に行ってもらうと「淋しいんだって・・・」って呆れてる。「お出掛けの前になるとハイになって泣くんだから、面倒くさい・・・」って、そういや山の温泉に…
*旭川~浜頓別~宗谷岬~サロベツ原野~旭川で砂金堀の思い出・・・の巻!(577Km) 「北の国から’95」の小沼シュウちゃん(宮沢りえ)に思いっきり影響されて、悪友のSと旅に出たのは20代半ばの話。北海道へは飛行機で渡り、札幌~稚内~利尻島…
どうしてもちぴ子の寝る時間が遅くなる、でもって朝6時前に起きてDVDを見ようとしたりして。ちぴ子が宵っ張りになるのは「ちぴらにつられて」と言ってしまえば簡単だけど、結局の所、ぴらにあとぴら奥さんが黙認しているだけなんだと。ちゃんとメシを食…
ぴらにあが中学生の時に歩いた道をちぴらと歩いてみようと思った。殺生河原(ロープウェイの山麓駅)から草津温泉まで、下り一方で1時間半くらいかな。しかし、帰りに草津から殺生河原に戻ってくるのにどうしよう。路線バスに乗ればいいんだけど、ぴら奥さ…
*札幌~富良野(麓郷)~旭川でやっぱり旭岳には登れず・・・の巻!(276Km) 大雪山に登りたかった、今回に限らず20年来そう願っている。しかし、行くたびに雨or霧ばっか、たとえロープウェイで上がれたとして視界5m以上になったことがない。か…
あぁ疲れた、やっと明日は職場に行かなくていいんだ。しかし、北海道で一人で600Km運転してもこんなに疲れやしないのに、ど~なんでしょこの疲労感は。やっぱ通勤だな、あの不特定多数が放り込まれている空間に1時間以上、これが精神的&肉体的ストレ…
宵っ張りの中学生と毎晩ウ~キ~やって、朝ちゃんと起きられなくてベソかいてるらしい。今夜も懲りずにBSで三井越後屋のルーツをお勉強してますけど…
スーパーのお弁当コーナーが品切れにならない幸せ。そして、明日も雨らしい…
*函館~ニセコ~札幌でどんどん雨がひどくなる・・・の巻!(297Km) あの灼熱の太陽はどこへ行ってしまったんだろう、北海道へ渡ってから涼しいのを通り越して寒くなってきた。函館を出てから天気は土砂降りになるし、謎の腹痛に襲われるし、おまけに…
無事に中学校&小学校の初夏休みを乗り越えた記念にケーキでも食いに行こうよ。いや、ホントに頑張ったのは毎日のお弁当を作ってくれたぴら奥さんとゆ~コトで。と、張り切って出掛けた都心の高級ホテルのロビーラウンジにて、「生ジュースが1,100円だ…