2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧
いえ、若い衆と一緒にバラ肉を燻そうと思いまして。西洋のカボチャ系イベントとは全く関係ありません…
島から都会に転勤して早2年半、なんだかんだでやっぱり定時に帰れなくなってきた。勤務終了定刻から30分以内に職場を出ないとちぴ子の保育園のお迎えに間に合わないんだけど、ここ半月ほどで片手で数えられるくらいしか保育園に行ってないと思う。正直言…
沖縄のアイスの保冷剤をブクブクにして、B787を突っ込んで遊んでる。「この二酸化炭素は温暖化には関係ないのかな?」とちぴら、ぴらにあも常々そう思ってたんですけど… 《追記》ドライアイスメーカー会のHPによりますと、ドライアイスは元々排出され…
今宵は仕事がもっと遅くなると思って、「晩ごはんはいりません」と。一人でスタミナ生姜焼き丼(しかも餃子付き)なんか食ってますけど、大盛りを注文してから後悔する今日この頃…
若い衆とアメリカンなお肉と、もずく天ぷらと、ゴーヤチャンプル食ってきました。細かいことはあんまり書けないんです、ハイ・・・ 【まぁ、朝早くから頑張って集合してくれたもんで、ブルーシールでも食ってくださいな。「13個ですか?!」って驚いてるC…
島流しの際にヨー○ドーから送って11年間も使っていた布団が、煎餅どころか餃子の皮みたいにペッタペタに。フローリングの質感がモロに伝わって、さすがに小学生&保育園児でも辛いんだそうな。で、新品(一番安かったヤツ)の感想は「フッカフカで特1等みた…
ホテル近くのスーパーで買ってきた単なる塩ピーナッツが止まらない…
ぴらにあのオミヤゲなのにもう強奪された、おまけに醤油で茶色いシミ付けてるし。国際通りから連れて帰るのがチョ~恥ずかしかったのに…
こんな所でアナタに出会えるとは。来年は…
ちぴ子の疑問を係のお姉さんに投げてみる。パイナップルの妖精なので性別は不詳らしい…
ステキなコンドミニアムにおっさん2名で泊まってますけど…
なんか慌ただしくて、遠くに来た感じがしないんですけど。まぁ、地物のフルーツが食えたからいいか…
朝っぱらから雨の羽田空港へ。いえ、バカンスではないんです…
「くさやが食いたい!」と島兄妹、なら調布飛行場まつりだ。でもな~、シャトルバス混むんだよな、タクシーは高いし。そうだ、前日のさるびあ丸で島に渡って、新中央航空で調布に戻ってくるのはど~でしょう。「タクシーより高いんでしょ!」とぴら奥さん、…
なんか、○島のブースが一番やる気ない感じなんですけど…
初体験の大型ホイルローダーに乗って「こりゃ一発合格はダメかな?」と思ったけど、100mほど走ったら少しコツがわかってきた。中折れ式だから前輪と後輪が全く同じ場所を通る、というコトは左折時にたとえ大回りになりそうになっても、気が付いてからハ…
な~んだ、大漁節やアシタバ音頭じゃないんだ…
大型特殊二種の実技検定(中型二種と大型二種を持っているので筆記は免除)を申し込んだのはいいけれど、いったいどこで運転操作の練習したらいいんだろう。理屈(コースの走り方)は楽○ブックスで買った教科書(税込み1,080円)で勉強するとして、やっ…
今週末はちぴ子の運動会らしい。リレーをやるとか、ソーラン節を踊るとか、旗を作ったとか盛り上がってますけど。「きてくれるの?」とちぴ子、「面白い?」とぴらにあ、「たぶん、つまんないよ!」とちぴ子、「でもきて!」だって。そこまで正直に言われる…
いや~、大型ホイルローダーなんか生まれて初めて乗ったモンで、スイッチやレバーの操作が全くわからず試験官のおじさんに呆れられてしまいました。だって、楽○ブックスで買った千円の教科書とイメージトレーニング(妄想?)のみですから。一応、新しい免許に…
黒いのはバス通りに面している部屋の給気口、茶色いのは2号棟の工事現場に面している部屋のヤツ。ホントに閉めきると玄関のドアが開かなくなるおニューの団地に引っ越してもう半年…
いや~、頑張りましたよちぴらの運動会。朝イチから鼓笛隊を見て、帰ってお弁当を作って、お昼の陣取り(メインはぴら奥さん)やって、ちゃんと苦手な組体操まで。え、誰が頑張ったんだって?、ぴらにあに決まってるじゃありませんか。さぁ、ちぴらが帰って…
テキトーに都会へ向かう渋滞を避けて、シメは群馬県S川市の温泉へ。「これほしぃ~!」って気持ちはわかりますけど、我が家でお留守番してる四国の黄色い鳥の立場も考えてやってよ。この馬は今年のゆるキャラNo.1を狙ってるらしい…
善光寺でそば食って、小布施の栗アイスは大渋滞で諦めて、スーパーのおやきを食って標高2,172mまで登る。山の温泉から下の有料道路は土砂崩れで通行止め、火山方面はレベル2で17時から通行止めだって。だいぶ怪しげな雲も出てきたし、あんまりノン…
無事に組体操も終わりまして。ふとホームページを見ると松本の東○インに空室が、信州の新そばがワタシを呼んでるのよ…
「せめて入場行進だけは見に来て!」とラッパ吹きさん、「あと、カラアゲも作って!」だって。さぁ、これからいっぺん帰ってお弁当屋だ~!
まぁ、せいぜい精をつけてくださいな。今日の夕焼けがヤケに紅かったのは、噴火の火山灰のせいでしょうか…
上の方1/4位しか輝いてないのに、ケータイで撮ると丸くなってしまうのはナゼ?。レンズがガリガリだからでせうか…
「運動会に来い来い!」ってうるさいんだよホント、ぴらにあが運動会苦手なの知ってるんでしょう。そりゃ父親の責任としてイヤイヤでも行くつもりだけど、あんまり「来い!」って言われると、運動会の前日に橘丸に乗って八丈島に行っちゃうんだから。なんた…
ヒマさえあればひっつきあってキーキー!ワーワー!とこの年の差カップル、ホント筆島かトウシキに捨てに行ってやろうか。「ところで運動会は来てくれるの?」って全然聞いてないじゃん…