ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・新・日記帳)

放浪の旅と温泉と中国茶が大好きなぴらにあです。8年間の夢のような島暮らしから、ぴら家4人で都会へと移住してきました。アシタバとベッコウとクサヤはどこに行ったら食べられるんだろう・・・

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

師匠と別れて取手市の町中華…

若旦那はよほど疲れたんですかね、サービスエリアのアイス食って家まで助手席で爆睡こいてました。師匠は「春までにまた飛びましょうね!」と誘ってくれましたが、師匠と若旦那とぴらにあのヒマな日が重なることはあるのでしょうか…(今日は奇跡的)

帰りはぴら家上空に寄り道して…(感動するくらいのザッパン)

「とりあえず江ノ島に向かってください!」って師匠、しかし今度はナナメ後ろからの追い風30ノットくらい出てますけど、ヘッポコなぴらにあの操縦で大丈夫なんでしょうか。この後、だいぶ揺れましたけどなんとか調布飛行場まではたどり着きました…(よく片…

保育園の先生たちの絶叫…

「え~、なんで~!」って若旦那の乱入で会議が中断してました。あ、空港に戻る前に小娘さんの好きな椿揚げ煎餅も忘れずにね…

ドイツ銘菓バームクーヘンと申します…

「え~、今日帰っちゃうんですか?!」と旧職場のみなさん、そもそも来るつもりじゃなかったからドーナツもハンバーガーも買ってこなかったんですよ、ゴメンネゴメンネ~!。でも、近々また会えるような気がします…

まずはM立の目鯛カブト南蛮漬け1食限定セット…

メインの目鯛もさることながら、ブダイのお刺身(島唐辛子付き)とアシタバ&ツバキの天ぷらで涙が出ちゃいますね。師匠はべっこう丼、若旦那は石鯛の丸揚げ定食でございます~…

師匠は「降りられなかったら帰りましょうね!」と言ってましたが…

やっぱとんでもない風が吹いてます~!、ジェットフォイルは全便欠航だそうです。さて、やっとこさゲットしたレンタカーで何処に向かうのでしょう…

RWY21アプローチは右ナナメ前から30ノットの風…

いや~、師匠あの風でよく降りましたよね。クジラ山下の崖のダウンバーストで見事に落ちて、ぴらにあ頭強打しました…

空母と潜水艦とイージス艦と…

予定では仙台のハズでしたが小雪模様、第2案の小牧もビミョ~な感じ。なら、いっそ西風ビュ~の南の島に向かいますかね…

若旦那のテイクオフ…(チョイと肩に力入りがち)

まぁ、師匠が隣でサポートしてくれますからね。好きな方に飛んでやってください…

どこかで乗ったような飛行機と一緒に…

師匠と飛ぶのは何年ぶりですかね、前回は若旦那がまだ中学生だったよ~な…

成田から筑波山の方に向かって…

う~ん、西高東低の気圧配置でこれから風が強くなりそうですね。若旦那は北アルプスを越えたいらしいんですけど…(絶対にリ~ム~)

オレ様と若旦那の栄養補給…

若旦那は春から独り暮らしみたいです。今まで22年間どっぷりお家ゴハン食い放題だったのに、自炊や外食のみで耐えられるんでしょうか。まぁ、週末毎に食べにおいで~…(交通費いくら掛かるんだ~!)

ZIPの787(ロスアンゼルス行き)…

「反対側からオレンジの亀さんが降りてきてる~!」とかネット見て絶叫してますけどね、さっきから航空無線を聞いてたんだから便名で判らなかったんですか~!

湾岸MAXなオレ様…

従兄弟のEちゃんが小学生の時、「オレ、コーヒー飲めるよ!」って自慢してましたけどね。フツーの配合でインスタントを入れてあげたら、「こんなに苦いの飲めね~!」ってC葉県民アルアル。MAXの主成分は甘いミルクでやんす…

若旦那はダブルクラッチが苦手…

「エンジンブレーキで減速すると嫌われるってネットに書いてあった!」とか気にしてますけどね、どうせオートマしか乗ったことがない方の妄想なんですよ。まぁ、5速から3速とかにいきなり落としたらそうかもしれませんけどね、やるならギヤの回転は合わせ…

オレ様の激熱サンマー麺…

いや~、うっかり夕方から港町の方に行っちゃいましたよ、ハハハ。でもね~、帰りは遠いッスね…(半分嬉や)

オレ様のメイラードスペシャル…

若旦那のスーツ一式を買わなくちゃいけないんだそうです。なんだか寂しくなりますねぇ…

ぬい活、ジャニ活、ロースヒレ合盛豚カツ…

いくらSPFでも生やレアはヤバイでしょう、フツーにくっついてる寄生虫や菌やウイルスはウジャウジャですよ。さて、お気に入りのぬいぐるみと一緒に旅なんかして、写真を撮ってSNSに上げて喜んでる輩がいるとかいないとか…

ヘッポコ3号で買ってきた5等級…

いや~、思い切って付けたグリップヒーターは暖かいッスね。若旦那はレベル5(最強)で使ってるみたいですけど、気持ちよすぎて寝ちゃいますよ。しかし、レタスや白菜より霜降り和牛の方が割安に感じるのはナゼでしょ~…

さよならヘッポコ1号…

若旦那も忙しくなりましたからね、なかなか充電ツーリング大会に行けませんし、2ヶ月毎にやっている2台同時の洗車ワックスもままならず。で、バイク屋に相談に行くと、思いがけない高額の査定が出たので即決で売っ払っちゃいましたよ~(ちょっと勿体無い…

オレ様はセルフレジが嫌い…

スーパーから帰ってきて気がつきましたが、な~んでか買った覚えの無い高級トイレットペーパーがレシートに。で再びスーパへ、キャッシュレス払いの返金が面倒臭かったので実物を貰ってきましたよ。しかし、いつも思うんですけどセルフレジってタダ働きさせ…

トリオ・ザ・かき揚げ丼セット…

バッテリーはフル充電、スス焼き(DPF再生)も完了、塩カルが散らばっている高速を走りましたので洗車もしておきました。で、門前の蕎麦屋は三連休明けでほぼお休みでございます~…

オレ様のオ…

日本海側は大雪だそうですが、南アルプスは天辺だけですね。オにはオ弁当やらオ総菜やらオ菓子やら、いつもオ世話になってオります…

オレ様のソフト紅梅ダブル…

ぴら奥さんにチョイと面倒臭い事を手伝ってもらいましたからね、好物のお菓子購入とMT車の充電(最近なかなか遠出できません)が目的なんですよ。甲州寿司とワイン風呂はついでなんです~…

デ~ヒャクのビ~エ~シ~ス~…

最近、この類はめっきり取れなくなりましたよね。たぶん、何回かやったらガッチリ掴むとゆ~設定になっており。この後、淋しがり屋のSさんとO田急線で一緒に帰って、Sさんの愛車で送ってもらって、Kメダ珈琲でSロノワールも食いましたとさ…

オレ様のオギョプサル&トウモロコシのヒゲ茶…

お馴染み元同僚のSさんと新大久保で新年会ですよ、卒論を提出した若旦那も飛び入り参加ですよ。「キムチ辛いけどマシソヨ~!」だそうです…

調布のねぎチャーシュー油麺…

やっとこさ夢の島まで行ったら、あっさり地元至近まで戻りました。と思えば次は欅並木の神社に、もう年明け連休初日はグダグダです…

ブレーメンには行かないんでしょうか…

う~ん、フランクフルトから片道500Kmくらいでやんすね。なら、チューリッヒからマイエンフェルト&ラガーツの温泉とか、こちらは100Kmくらいらしいッスよ。「温泉、たぶんぬるくね?」って、まぁそうでしょうけど。とりあえず、いつも正しいロッテ…

海辺でおトイレ借りました…

シーガル好きだったんですよ、熱海に行く時によく乗りましたね。30ノットくらい出るのに揺れないし、航行中でもデッキに出られるので気持ちよかったんです。今もタンザニアのダルエスサラーム~ザンジバルで働いてるんですかねぇ…

オレ様の大分県産デコポン…

不知火じゃありませんよ~、ブランド品なんですよ~、お高いんですよ~。でも、味はどっちもそんなに変わらないと思いますけどね~…(不知火系柑橘のうち、糖度13度以上、酸度1度以下だけがデコポンと名乗れます)