2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧
洗濯機の購入ポイントで、あと2本くらい新作が貰えそうなのねん。その洗濯機様、ぴらにあの長袖シャツ(綿100%)を乾燥モードでガッツリ洗ってもシワシワにならないのがステキ…
K駅の○○カメラに洗濯機を冷やかしに行くと、S社(お気に入り)のヒートポンプ式ナナメドラム洗濯乾燥機がおよそ10万円引きだって。「何か問題でも?」とぴらにあ、「新製品が発売されたばかりで去年の型落ちなんですけど、基本的な機能的にはほとんど変…
ついさっき、テレビでやっていた追悼映画のワンシーンで。炭鉱のスーパーに毎日ひとりで買い物に来る男、レジのお姉さんが「奥さん病気なの?」と聞く。う~ん、どこかで見たような・・・ ぴら家が伊豆大島へ移住してすぐの頃、仕事が終わってぴら奥さんはち…
ちぴらが冬休みになったら、三木露風先生(赤とんぼの作詞者)の故郷の龍野へ行ってみようかと。ついでに京都で鴨川ホルモーのロケ地巡りとか…
どうも洗濯機の乾燥(今日みたいな雨の日しか使わないけど)の調子が悪い。いっぺん島暮らしの時に同じような症状になって、乾燥ユニットを丸々交換したんだけど、結構お値段が張るのよね。ちぴ子の誕生記念に買って引越2回のシロモノ、見た目は割とキレイな…
休日出勤の代休でちぴ子とT県U市の何チャラシーに行こうと思ったら大雨、こうなったら富士山の温泉に変更だ。帰りの高速に乗る前についでの工場見学へ、きな粉餅&黒蜜がコンベアでグルグル回ってますけど…
ど~しても仕事が片付かないモンで。ついでに商店街でタコ焼き食って、お団子とすあまとかんぴょう巻も買って…
もう、職場からな~んも考えず大阪へ飛んで、ホテルへ向かう途中の駅で見た奈良の観光ポスターがステキだった。どこかのお寺の境内だと思うんだけど、女の人が一面の苔の前で微笑んでいる。もっと近くで見れば撮影場所が書いてあったのかもしれないけど、疲…
あの日、なんとなく寄った今治のコンビニでいきなり出会ってビビビ、何のキャラクターかも知らずにクリアホルダーを買ってしまう。持って帰って自慢してもバリィさんなんて誰も知らなかった…
明日も仕事でだいぶ疲れているクセに、ど~しても切り山椒の誘惑に勝てず…
突然の雨が意外と長引く。こりゃ、帰りのバスはメチャ混み覚悟だな。と、K駅からひとつ目のバス停で待っていると、なんと空荷がやって来てビックリ!。あまりの大混雑に臨時便でも出したのかな…
ぴら奥さんのママさんから大量の洋梨が届く、でもまだチョット硬いな。「じゃぁ、ワイン煮作って!」と若旦那、そういや去年はボジョ○ー・△ーボー(勢いで買ったけど1/3も飲まなかった)で作ったっけ。「なら切って皮を剥きなよ、煮てやるから」とぴらにあ…
近所の大きな会社は移転準備中、「○本○○前」のバス停はどうなるんだろう…
若い衆と燻製友の会でベーコンを作ったけれど、お金が足りなくてバラ肉1枚しか燻せなかった。で、考えたのがチクワの燻製。これなら1~2時間の燻製で作れるし、なんたってチクワは安いのよね。300本近いチクワをスーパーに仕入れに行って、「いったい…
食べられない方が高いとゆ~不条理…
窓の下はE7系が走行中、高架下にも新幹線が多数、その向こうには大好きなDE10が停まってる。ここが職場だったら、仕事なんか手につかないと思う…
髪の毛が濡れてペッタペタになってると「オマエは魔太郎がくるか!」と、「またろうってナニよ?」と若旦那。そりゃ知らないわな、ぴらにあが中高生の頃に流行ったんだから、机に手をついて足グルグルやって「自転車こぎの魔太郎で~す!」とか。よせばいい…
「ちぴらくんと一緒に成田空港へ来てくれませんか!」と飛行機の師匠から電話が、何事かと思ったら「ビジネスジェットで世界一周をしているお兄さん(キャプテン・アービン)を出迎える」というイベントに参加して欲しいという。「空港のエプロンで小型ジェ…
テキトーに予約した便より3時間も早いのに変更してもらう。「後ろの方ですけど、富士山が見える窓側です!」とカウンターのお姉さん、それより屋根の上のお鍋のフタみたいなアンテナが気になるんですけど。ネット使えるんだな、たぶん…
まだまだ201系も101系も元気に運行中、たとえ地下鉄の方が早くても懐かしくて遠回りの環状線に乗ってしまう…
ひとりじゃ焼肉もカニもフグも食えず、定番の金龍ラーメンにライス無料サービスで。あと、タコ焼きもいっちゃおうかな…
チビッ子と来たら「つかれた~!」と文句言われそうなコースでひとりでほっつき歩く、柱の膨らみは近くで確認しないとわからないほど控えめな感じ。ここがシルクロードの終点だと歴史の時間に習ったっけ…
平日なのに朝からやたら混んでると思ったら、滅多に見られない宝物の特別展示をやってるのね。1,300年前の偉い人の肘掛けがピッカピカなんですけど…
な~んも予定が無いので、とりあえず下り電車に乗ってみる。もうラッシュは過ぎてるのにごった返すホーム、人波を避け損なって危うく線路に落っこちそうになって。この地は整列乗車はしないのかな…
空港からテキトーにバスに乗る。「天王寺・あべの橋行き」って書いてあるけど、ふたつの地名が同じ場所なのか違うのかもわからず。そうだ、ガイドブックを買おう…
やっとこさイベント係から解放されて浮かれ気分に、電車の中からガラケーでネット予約しながら空港へ向かう。無事にどこかへ到着したら、まず洗濯だな…
寄席もいいよなぁ、今度ちぴらと来てみようかな。そういや、ぴらにあの大好きな松鶴家千とせ師匠は元気なんだろうか。シャバドゥビダ~、イェ~…
職場の近くに泊まれば、あと2時間余計に寝られるとゆ~こと。ただそれだけ…
「ホットドッグは売らないの?」と下町のおばちゃん、すいません今年はベーコンとスモーク竹輪なんです。「な~んだ、楽しみにして来たのに…」って、期待を裏切っちゃいましたね。でも、かな~りうれしいお言葉…
いや~、いい感じのサムギョプサルになってますけど。火もカンペキに通ってますな…