2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧
本気で下関からフェリーで釜山へ行こうと思って調べたら、なんと関釜フェリーのチケットは電話やインターネットで予約できないらしい。HPには「お近くの旅行代理店か当社営業所で直接お申し込み下さい」って軽~く書いてあるし、そのお近くの旅行社とやら…
「今夜のでじゃーと何?」ってちぴら、「スイカも昨日食っちまったし、な~んも無いよ」と答えると、「エ゛~ッ!」って地球の終わりみたいな声出すんじゃないよ。「じゃぁ、自分でアイスでも作れば?」と男二人台所で遊んでると、「なうなうなう」と近づい…
とうとうまいぺーじ終了の日が来てしまった。閉鎖は2009年9月30日だから、もう少し延ばそうかと思っていたけど、ちぴらが夏休みになるとゴタゴタとお出掛けが多くなって面倒だし・・・ ODNのまいぺーじにはホントお世話になりました。2年半で日記…
また花が盗まれてる。せっかく若い衆が2週間もかけて植えたのに、「待ってました!」とばかりニチニチソウだけ20株近くも無くなってるし。毎度ながら(完成したその夜に必ずやられる)、盗んだ花を自分の庭に植えてる人の気持ちって。あ~ぁ、よく島に泥棒…
ちぴらが体力テストの結果を持って帰ってきた。ぴらにあが小学生の時は、体育はさんざんだったからなぁ。通信簿の評価は一回を除いて全部「もっとがんばりましょう(最低)」、その一回ってのがなんとか泳げるようになった(浮いた?)のと、鉄棒の逆上がり…
「今年のツバキはすごいぞ!」って島のおじいちゃんが、そういや例年になくタワワに実がなってるかも。秋になったら種を集めて乾かして油屋に持っていくと、1Kg500円で買い取ってくれる(けっこう大変)。たくさん拾えてお孫ちゃんのお年玉が増えるとい…
「ちぴらと勝手にどこへでも行ってこい~!」とぴら奥さんの有り難いお言葉、マイレージもだいぶ溜まってるしどっちの方向にしようかしらん。ウォンもだいぶ安いらしいし、韓国は狙い目だと思うんだけど。ヤツが「フェリーに乗りたい!」って言ってたから、…
もの凄い雨だった今朝、「ジャンパー着て長靴はいていく!」と元気に家を出て行くちぴら。少し遅れてぴらにあも家を出る、車でちぴらを追い越そうとすると、ヤツ傘持ってきてないじゃん!。ワイパーも効かないような雨の中を、フツーにジャンパーだけで歩い…
当時はまだID○だったアナログ機から使い始めてもう20年近く、アレコレ10機種以上使ったろうか。マイナー好きでH社とSA社の機種が多かったけど、今回は人気のSO社製(単純に一番安かったから)にしてみる。しかし、文字の入力や操作が独特だし(漢字→…
ちぴらが生まれた前後、やたら一人になりたくなってよく家出したっけ。夕方から東北道を爆走して関東レモン(栃木県限定の不思議な乳飲料)を買いに行ったり、東名高速で富士山へ行こうとして環八でヒッチハイクしていたスキマスイッチの人(アフロヘアの方…
さっきのトミカショップから20mも進んでないのに、今度は大好きなおともだち見つけてしまった若旦那。あぁ、今夜は大型船が無いんだからカンベンしてよ…
駅チカのレゴショップで釘付けの若旦那、やっと動いたら今度はトミカですかい。ホラホラ、あんまり時間が無いんだからさっさと竹芝へ行くんだよ…
帰りは凄い雨、これじゃぁお外で遊べないから船の時間まで東京駅チカでランチしようか。ゴーヤチャンプル定食にラフティそば(小)なんか付けちゃって調子乗りすぎ…
「ケータイの電池がもたないんだけど」ってぴら奥さん、そりゃ毎日充電してるからメモリー効果起こしてるんだよ。まぁ、見るだけならと都会の○○カメラへ。やっぱりワンセグ付きは高いよなぁと思ったら、もう春モデルが激安になってんじゃん。や~、勢いでぴ…
コンビニでお馴染みのマンガを買う、表紙を開くとな~んか見たような景色が。まさか!、あのジェットフォイルとクジラの衝突事故ってもしかしてGさんの仕事?
5分遅れで熱海港に到着した本日最終のジェットフォイル、同行の皆さんと別れてバタバタと駅へ向かう。切符を買ってホームに上がると、「こんにちわ!」ってさっきバイバイした同じ社宅の人、他にもゾロゾロと集まってくる。東京までみんな一緒に300系の…
花壇のブルーサルビアが咲くと、そろそろ梅雨も本番だな~って感じ…
昨日の晩、洗濯物を干そうとベランダに出ると、東の空(房総半島方面)がピカピカやってる。インターネットで気象レーダーを見てみると、伊豆大島の周りをグルッと雷雲が取り囲んで、もの凄い事になってるみたい。う~ん、なんかイヤ~な感じと思ってると、…
何か食べてる時だけ静かに座ってくれるちぴ子、でもお皿が空っぽになるとまた怪獣になる。さっさと自分のオレンジも食わないと襲われるよ、ちぴらさん…
外で仕事をしていたら自転車に乗ったおばちゃんに声を掛けられた。「三原山はこっちですか?」っておばちゃん、エェ~!、そのママチャリ(一応電動だけど)で三原山に登ろうってか、せっかく来たのに申し訳ないけどここで止めた方が身のためだよ。「あの、…
「そうだ、神津島へ行こう!」と思い立ったのが金曜日の晩。しかし土曜日の朝、港でジェットフォイルのチケットを買った時にはな~んも決まってなかった。神津島には何があるのか?、島内の移動はどうするのか?、どの宿に泊まるのか?。「着いたらどうする…
本日の出帆港は多幸湾(集落の反対側)。港の周辺はお店なし、食堂なし、家さえなし、でも冷たい湧き水あり。伊豆大島の水道水は脱塩処理水ばかりでマズイから、おいしい水が飲める島は羨ましいなぁ…
今日も雲が低い神津島上空、調布から飛行機は来るかしらん。大島で途中下車できないかなぁ。いぇ、単なる神津島空港見学ですから。ちぴ子は石っころ拾いに夢中…
無事に今夜の宿も見つかって、ちぴらと天上山ハイキングへ。しかし、やっとこさ登ってきたのに山頂は霧で視界ゼロ、「こんなんだったら来るんじゃなかった」とか泣き言ばかりのヤツ。あら、昨日の晩「いい子にするから連れてって~!」と落語みたいに泣いて…
珍しくベタ凪、ジェットフォイル就航率ワーストワンの利島にも難なく入港。ぴら家から一番近い島だからいっぺん上陸したいと思ってるんだけど、帰りの船が着くとは限らないからなぁ…
昨日の晩、いきなり決まった神津島の旅へ。「スイカはいらないよね!」って若旦那、いや~、帰りにJFが欠航したら神新汽船で下田経由になるかもよ。「新中央で調布へ行って大島便に乗り換えれば?」って、凄いこと考えてるのねぇ…
イタリア-スイス国境で13兆円の有価証券を持った邦人が拘束されたとインターネットのニュースで。もしかしてその邦人って年齢は30歳前後、目がカミソリのように鋭くてガッチリとした体型、そして自分の背後に立たれるのと握手を極端に嫌うという、あの…
帰ってくるとランドセルが床に転がっている。文房具や連絡帳が飛び出して散らかりまくり、「さっさと片づけなよ!」とちぴらに言っても、「フンフンフン♪」と生意気に鼻歌なんか歌いやがって。ひとつ片づけてテレビ見て、またひとつ今度はちぴ子をからかいな…
今日も暑かったから晩ご飯は何か冷たいものでも。しかし最近、冷やし中華の麺が小さくない?。と、袋の表示を見るとやっぱり一玉110gって、少し前まで150gだったはず。隣の2玉入りのつけ麺(少し値段が高い)の方は150gのまんま、こうなるとどっ…
帰り道の途中、晩ご飯のおかずを買いにスーパーへ寄る。いや~、今日も暑かったな、少し効き過ぎくらいのクーラーが気持ちいい。一回りしてレジに並びながらふと見ると冷凍食品のストッカーが、アイスうまそうなんだけど一人で食ったのがちぴらにバレたら「…