ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・新・日記帳)

放浪の旅と温泉と中国茶が大好きなぴらにあです。8年間の夢のような島暮らしから、ぴら家4人で都会へと移住してきました。アシタバとベッコウとクサヤはどこに行ったら食べられるんだろう・・・

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

サッサと行っちまった人…

独り立ちするのに固い握手も熱い抱擁も涙の別れも全くなし、M世のハンバーグサンド(なかなか手に入りません)を持って黒い飛行機に乗っていきましたよ。あ、明後日また会うのかな…

やっぱりいつまでも見ていられる人…

小娘さんといい感じでイチャついてますけどね、ちょっと嫉妬したりして。ぴらにあが深夜に仕事から帰ってくると、宵っ張りの若旦那がまだ起きてて「早く寝ろよ!」とか言ってましたけど、話せたのが実は嬉しくて…

栃木県のステーキMのソースは美味い人…

第1ターミナルの南端なんて久しぶりに来ましたよね。まだ工事中なのかリニューアルしたのか、お店がかなり変わっていてよくわかりませぬ…(お弁当やさんが激減?)

有料のサロE233系に乗った人…

一駅毎に「たとえデッキに立っていたとしても、4・5号車はみかじめ料を取るぞ!」的な怖いアナウンスが流れております。で、「この車両はまだ無料よね!」という聞いてないオバ様に「違いますよ!」と突っ込んでる若旦那…

有料のサロE233系に乗りたかった人…

そういや、この間スマホの機種変更を手伝ってくれたお駄賃であげたグリーン車代は使ったんでしょうか?。「友達と食事に行った時に、キミの分も出すから乗ろうよって誘ったけど、勿体ないからダメって断られた!」だそうです。そういう「勿体ない」と思う気…

いつもやればできちゃう人…

本日未明(午前2時頃)に確認したところ、勉強部屋はしっかり片付いてました。「段ボール箱15個送った〜!」とか言ってますけどね、何事につけても後回し作戦が多すぎるんですよ。それでいていつも間に合う、ムカつく〜…

バリィさんも心配な進捗状況…

夢の一人暮らしは希望に満ちあふれているのか、それとも不安でいっぱいなのか聞いてみましたら、「う~んとね、近くにそば屋あるのかな?」だそうですけど。空港に行けば大手チェーン店があるみたいですよ。でもね、あそこは高いだけでぴらにあはオススメで…

またまた小娘さんと行く新春の別府温泉&ハーモニーランドの旅!(3日目・最終回)

*博多~キティちゃん新幹線~小倉散策~博多~福岡空港~羽田空港~家・・・の巻! せっかく博多まで来たんだから山陽新幹線名物?の最速500系(設計速度320Km/h)に乗りたいですよね。どうやら最初の列車は7時過ぎの新大阪行きみたいですから、…

Rピアの激安和牛ステーキ、若旦那が買ってきたドイツのアップルワインソースで…

あと何日、こうやって若旦那と一緒にゴハンが食えるんでしょうかね。「外食高いし~、自炊面倒くさいし~!」とか言って週末毎に帰って来やがったら、きっと喜んで作っちゃいますけどね。とりあえず、おじぃの大好物のうざく(コチラもC国産の激安うなぎ使…

バス通りのひこばえさん…

なんだかんだ言ってスマホの画面は大きくて明るいし(ガラケーに比べての話)、特に昼間の野外だと撮りやすいんですかね。しかし、アプリでリサイズしてアップロードして記事を書き込んで、カテゴリーとかタグの設定をして(今までは後からパソコンでやって…

またまた小娘さんと行く新春の別府温泉&ハーモニーランドの旅!(2日目)

*別府温泉~ハーモニーランド(ぴらにあだけ脱走して赤松温泉)~田川市(車窓より松尾製菓)~博多・・・の巻! ぴらにあは冬の大分をナメてました。「お正月でも九州だから暖かい?」とか軽~く考えていて、去年Tくんを訪ねた平戸が寒くなかったモンで、…

団地のオオシマザクラは三分咲きですが…

う〜ん、若旦那「市役所に転出届けを出しに行く!」とか張り切ってますけどね、遅々として進まない荷物の片付けは何年後に終了の予定でしょうか。もし山積みで残ってたら着払いで、箱詰めから全部一時帰宅してでもやってもらいますからね。交通費は当然自己…

とうとうスマホに魂を売る…

もう悩んでいてもしょうがないので、ブログを投稿するためだけに大枚をはたきましたよ。な〜んちて、一番安いヤツでゴメンナサイ。しかし、色々と便利なのは間違いないんですけど、画面小さいッスねぇ…(単なるおっさんのグチ)

売店で出会ってしまったトビタくんと申します…

世界に飛び立(トビタ)つという意味から来たとか、準最寄り駅(KO線トビタQ)の名前から来たとか、諸説あるそうですが真意は若旦那も知らないそうです。大阪に一緒に連れてってやって~!(&おじぃも)

学食のもったいないバナナカレー…

まだ食べられるけど捨てられちゃうバナナの有効活用って書いてありましたけど、どういうシチュエーションでそうなるんですかね。バナナ作りすぎで暴落して減反政策とかあるんでしょうか。そうそう、若旦那の黒い靴下の件ですが、前に証明写真を撮ろうとスー…

とうとう最高学歴の人(青い花束は特製)…

いや~、若旦那頑張りましたよ、ベトナム語と英語はほぼペラッペラですからね。で、学歴重視社会のぴら家ですが(どこが学歴重視だ~、おとんの前職はフツー高卒でやる仕事じゃないじゃん!←ぴら奥さんの叫び)、小娘さんはまだ中卒、ぴらにあは高卒(もしく…

なんと、SDカードがマイニングされました!

さんざん大騒ぎしたくせに「見つかりました!」と報告しないヤツ、そういうトコを神様は見てらっしゃるんですよ。「おばぁの家に行った時に着てたジャケットの胸ポケットにあった!」そうですが、北京空港遺失物センターに探しに行く前でよかったですねぇ。…

またまた小娘さんと行く新春の別府温泉&ハーモニーランドの旅!(0・1日目)

*家~羽田空港近くの定宿(前泊)~羽田空港~福岡空港~豊後森駅~わいた温泉~別府温泉・・・の巻! ぴらにあが去年の春に転職してからというもの、平日の休みは多くなりましたが、季節ごとのまとまった休みが取りにくくなってしまいました。というワケで…

小娘さんはお友達と遠足に行きましたが…

なんでも郊外の屋内型アミューズメントパークだそうですが、無事にたどり着いたんでしょうか。「入場料が欲しい!」とか言わないので出所を聞いてみましたら、「お小遣いを貯めてた!」だそうです。アッパレなので本当のパパがカンパしておきましたとさ…

羽田RWY34Lアプローチ(富津岬上空)・・・

「ヨーロッパより帰りの中国の方が大変だった!」って若旦那、具体的にナニが大変だったのでしょう?。例えば、北京のホテルのコインランドリーは電子マネーのみの決済だったそうですが、スマホで支払おうと思ったら「不正アクセスだからダメ!」って受け付…

オレ様のムロアジ干し(伊東加工)スペシャル…

そういや、ぴらにあに恨み辛みがあるハズのSは未だに化けて出てきませんけど、ちゃんと成仏したんですかね。もしかしたら、川のコッチ側でおじぃとサンズビールとか飲んでたりしませんよね。あと、美人のTさんも生きてるんですかね。ぴらにあが「おハナ坊…

伊東からは伊豆大島が見えないのを知らなかった頃…

かれこれ30年以上前の話、伊豆大島が大噴火した時に同級生のS(腐れ縁)とTさん(雰囲気がおハナ坊似の美人)と伊東まで見に来たんですよ。しか~し、伊豆大島は影も形も見えず、「やっぱ遠いんだな~」とスゴスゴ帰りましたが、伊東の海岸(北方向が開…

ホテルの駐車場の宝珠咲き…

紅乙女(こうおとめ)っぽいんですけどね。さて、アンドロイド端末からのブログ投稿もなんとなかるようですが、タブレットだと本体が大きくて&重くて片手で持った状態でシャッターを切れないので、ジャーニー先生やオレ様のアップ画像が撮れませぬ。やっぱ…

オジサマ一人旅御用達のオールインクルーシブ…

とりあえず、静岡おでんをメインに組んでみましたが。この系列ホテルは温泉入り放題で2食付、アルコールもオールフリーで料金はビジネスホテルの素泊まりとほぼ同じ。まぁ、伊豆の山海の珍味ってワケにはいきませんけどね、コスパ最強なのは間違いありませ…

アミューズメントスペースも完備…

温泉の岩風呂も飾り気はありませんが、広々でとっても気持ちよかったです。通りにあと2軒並んでいる系列ホテルのお風呂も自由に入っていいみたいです…

北里柴三郎先生の愛した温泉…

伊東温泉は北里先生(温泉天国の熊本出身)のお気に入りで、別荘には千人が入れる大浴場があったそうな。ちなみに先生の別荘跡は偶然だと思いますけどドラッグストアになっております…

椿油屋さんの温泉…

ぴらにあの官能検査によるとナトリウムカルシウム塩化物泉、源泉温は54℃だそうです。「ウチのは100%利島産だよ、大島のが有名だけど利島のが品質はいいんだよ!」というおじさんのオススメで1本購入しましたが。「椿油使ったことあるの〜?」って、答…

オレ様のせんべい布団…

なんとかすっ転ばずに峠を越えてホテルへ到着しました。う〜ん、出張みたいでステキです。窓の目隠しがなかったら、お隣のマンションの洗濯物の絶景が…

オレ様の田子の浦遠望…

昨日は雪だったみたいですね。ヘアピンカーブに塩カルのつぶつぶが大量に撒いてありまして、滑って転ぶんじゃないのかとドキドキです…

3,300フィート上空は寒かった…

いや〜、250ccのエンジンはいい感じで登りましたが、風が強くて沖の島まで吹き飛ばされそうです。いや、来月泊まりの予定で飛んできます…