ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・新・日記帳)

放浪の旅と温泉と中国茶が大好きなぴらにあです。8年間の夢のような島暮らしから、ぴら家4人で都会へと移住してきました。アシタバとベッコウとクサヤはどこに行ったら食べられるんだろう・・・

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

介護の人…

平熱に戻ったと思えばまた38℃と乱高下、もぅ体温計ぶっ壊れているのかも。喉の痛みに加えて頭痛までひどくなってきて、たまたまちぴらの学校が休みで助かった。まぁ、お駄賃のゼリーでも食えよ…

お薬の手帳…

昨日から喉が痛くて38℃、「あ~、こりゃウイルス性の風邪ですね」と都会のお医者さん。「抗生物質は効きませんけど、症状を和らげるお薬出しておきますから」と薬局で頂いた手帳の図柄はぴらにあの選択…

写真館を「No.522 涙のインターネット投稿禁止」に更新しました!

ちぴらと飛行機友の会主催のJ△L整備場見学会に行ってきた。「今日はスゴイですよ、たまたまB787がハンガーに入ってます!」と案内のお姉さん、どよめく飛行機友の会の皆さんを乗せた大型バスはズンズン整備場に入っていく・・・ B777-200ER…

島じまん2012…

いつになくごった返している竹芝桟橋へ。やっとこさ紀洋丸さんのべっこう寿司セット(伊豆大島)と、シイラのフライ弁当(御蔵島)を手に入れました…

JALミヤゲ2…

どうしても欲しかったB787のちびっ子空港セットをゲットした若旦那、「前のよりコンテナがひとつ減ってる!」とか文句言ってますけど…

JALミヤゲ…

整備場の職員用売店で買ったカップ麺でディナーを、ちょっぴり長距離国際線に乗った気分…

欲しいんだよな~…

「高いけど瞬間湯沸式の方がいいんじゃない?」とエコな若旦那、ホントは下階のスーパーに明日のパンを買いに来ただけなんですけど…

高級なる味噌漬け…

な~んでかぴらにあの職場に北海道のY市から高級メロンの間引いた実が大量に送られてきた。「どうする」と顔を見合わせてる皆さん、「漬けちゃえば?」とぴらにあ、「じゃぁ、任せるからやってね!」だって。あ~ぁ、あんまり軽々しく発言しないほうがいい…

着ぐるみが苦手な人・・・

近々、平日に休めそうな予感がするからちぴ子と出掛けよう。そうだ、せっかくだから初ディズニーランド(ぴらにあは苦手)でも連れて行ってやろうかな。と、ホームページを一緒に見ていると、だんだん固まっていく3ちゃい児。で、「いかない・・・」だって…

一番バスで…

少しでも中心線に近づいて見ようと早めに職場へ向かう。あぁ、北行きの飛行機に乗って右側に座ればバッチリなんだろうなぁ…

写真館を「No.521 下町散歩(上野~本郷)」に更新しました!

ヤボ用で不忍池のほとりへ行く。こんな場所は遠足か誰かの結婚式じゃなきゃ関係ないと思っていたけど、通勤定期で行けちゃうのがな~んか不思議な感じ。池を渡って資料館を見て、上野駅前の老舗甘味処でアイスモナカ買って、日本一有名な銅像を見て、ミニ清…

試し撮り…

3年間使っていたケータイのボタンがたまに反応しなくなってきたので、ガラケーが絶版になる前に機種変更に行こう。うわ、ずいぶん箱が小さくなってると思ったら、その機種専用の説明書が入ってないんじゃん。簡易説明書に「インターネットでダウンロードし…

心拍数47で止まりそう・・・

やっと移住のゴタゴタから脱出して落ち着いてきたので、半年ぶりに171回目の献血に行ってみる。う~ん、ちょっと緊張していたのか、いつもより少し血圧が高いな(それでも最高が120程度)。「心電図は?」とおなじみのY先生に聞かれて、「今年はまだ…

人肌の手すり・・・

帰りの電車の中で立ったままウトウトしていた。2ヶ月も通勤電車にイヤイヤ乗っていると、自然とこんな特技が身につくらしい。で、今日に限ってな~んでかお手々がポワ~ンと温かい。う~ん、いい感じ・・・と夢見心地の時にハッと気が付いた。隣に立ってい…

謎のちぴ子文字…

何かに乗り移られたようにサインペンで書きまくってる3ちゃい児、少し離して見るとなんとなく読めそう…

出会い系…

地下鉄の長~いエスカレーターで地上に出ると雨、傘を開こうか考えているとHちゃん(島の小学校でちぴらと同じクラスだった)のママが歩いてくる。いや、岡田港の客船ターミナルじゃあるまいし、駅前でHちゃんのママなんかとスレ違うわけないのよ…

お勉強中…

な~んでもお兄ちゃんのマネを…

写真館を「No.520 リアル母の日」に更新しました!

日曜日の夕方のスーパーで、「母の日だからおとんと2人で晩ご飯作る?」とちぴら。いや、最初からおとんが作るつもりなんですけど、今日って母の日なの?。うわ、どうりで花屋が繁盛していると思った。まぁ、テレビのCMみたいにパパが晩ご飯を作っただけ…

ママは買い物中…

「ちぴらの服とちぴ子の靴を買いたい!」とぴら奥さん、なら新緑ドライブがてら郊外の巨大ヨーカドーに行きましょうか。「駄菓子屋とゲームセンタ~!」という若い衆2名と待つこと約1時間、レジでもの凄い量の戦利品を抱えたぴら奥さんと遭遇、「自分の服…

スカイツリーも見てる…

9年ぶりに大量の若い衆パワーに押されてちょっと戸惑う。このケータイで「たい」まで入力すると、予測変換で「大漁」が一番に出るんだなぁ…

スイスの旅(妄想)・・・

御用達のA□Aカードからどえらい招待状が来た、「夏休みにお子様をスイス留学に出しませんか?」だって。カードでちぴらの航空券とかホテル代ばかり払っていたから、よほど旅行好きの子煩悩アホ親リストに上位入賞したらしい。2~3週間現地の寮に泊まり込…

トコトコさん…

保育園からの帰り道、都会の狭い歩道を傘を差して歩くのもだいぶ上手になってきたかな…

日蝕下敷き…

せっかく173年ぶりの金環日蝕だってのに平日の朝なんて、しかも中心線が東京ドンピシャだもんなぁ。思い切って国民の祝日にしてくれないかしらん…

決まって5:10±10minに目が覚める・・・

相変わらず職場は遠いし、都会イヤイヤ病は完治しそうな見込みはないけれど、それでもだんだん身体は馴染んできたらしい。連休が終わったらノイローゼで休むハメになるんじゃないかと心配していたけれど、「まぁ、なるようになるさ」という気分で迎えた月曜…

積った…

パラパラと雹が降り始めたと思ったら、バリバリ、ドガドガ、ガングラビン!と5分間この世の終わりかと。窓ガラスも割れず、天井に穴も開かずによかったホント…

うわ~!

世田谷区に雷が鳴り始めたと思ったら、いきなりチョコボール大の雹(ヒョウ)が降ってますけど…

写真館を「No.519 羽田の休日」に更新しました!

島暮らしで使い込んだモノレールSuica(オレンジ色のカード)を持て余していた。電車で通勤するようになってから緑色のIC定期券を使っているのでモノレールの方は返却したいけど、「モノレールの駅に行かないと払い戻しできないんですよ」と地元K駅…

帰京祝い…

「おい、ぴら、生きて帰ってきたお祝いをしてやるから来い!」って恩師のY先生(ちぴらの宿敵)、いつもいきなり呼び出すんだから。と、待ち合わせは八丈島料理のお店で。アシタバ茶、島寿司、アオムロのくさや、アシタバ天ぷら、島料理のオンパレードで一番…

雨上がり…

佐久のホテルからちぴらのリクエストで清里のやまねミュージアムへ。その前に牧場で腹ごしらえ、昼飯前に山の温泉にも入って、車の中で二人でケンカして、夜中にはベッドから落ちまくって元気なのねぇ…

嵐のドライブ…

ぴら奥さんは職場の宴会、なら残された3人で家出してやる。ディナーは通りすがりのファミレスで…