ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・新・日記帳)

放浪の旅と温泉と中国茶が大好きなぴらにあです。8年間の夢のような島暮らしから、ぴら家4人で都会へと移住してきました。アシタバとベッコウとクサヤはどこに行ったら食べられるんだろう・・・

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ウサちゃんの動きが気になる・・・

台風5号(ウサギ)が近づいている。今のところ、明後日あたりに九州~四国へ上陸の予想だから、伊豆諸島への影響はあまりないと思うけど。しかし、いよいよ700T系新幹線の旅立ちが近づいてるし、無事に現地へたどり着けるのやら・・・ 天気予報を見ると…

ダウンバースト?に遭遇する・・・

今日の雷雨はもの凄かった。昼前に外で仕事をしていると、遠くのゴロゴロがだんだん近くなってきた。と、急に空が真っ暗になったと思ったら、いきなり大粒の雨が降ってきた。慌てて屋根の下へ逃げ込むと同時に、ダンダンダン!!!と、もの凄い突風が屋根の…

アンギラスを食らう・・・

昼のニュースで東京の鰻屋が映っていた。そういや、今日は土用の丑の日だっけ。ニュースによると最近は中国産の鰻の人気がウナギ下がり(?)で、わざわざ店内に「当店の鰻は日本の○○県産です!」と張り紙をしてるんだとか。「やっぱり日本産だと安心できま…

初泳ぎに行く・・・

ぴら奥さんとドロドロの車を2台洗った。なにも夏の真っ昼間にやらなくたっていいのにと思いつつ、来週はちぴらと南の大都会へ遊びに行くから、今日を逃すと次の洗車はいつのことやら・・・ 1時間ほど炎天下で運動をしたら汗をかいた。「プールでも行く?」…

写真館を「2007年のコマクサ(ケシ科)」に更新しました!

群馬県の本白根山(2,165m)へコマクサを見に行く。登山道入り口から約30分(途中までリフトもあり)で噴火口のガレ場へ、今年もたくさんのコマクサがお出迎えしてくれる。このピンクの花を見ると、いかにも夏って感じなんだよなぁ・・・ 昭和初期の…

新ケータイの悩み・・・

都会の○○カメラで機種変更をする時にけっこう悩んだ。ぴらにあの使っているa社の携帯は、新しい規格のWタイプと、従来の規格のAタイプの2種類ある。今までぴらにあの使っていたのはAタイプだけど、この際思い切ってWタイプに替えようか、そのままAタ…

ちぴらにロマンスを…

ちぴらの好きなCMの曲を車内販売で買った。VSEのオモチャは缶コーヒーと抱き合わせで買った。「都会に行くと、おサイフがどんどん軽くなりますねぇ」って、持ち金を使い切った同行の若い衆の名(迷?)言…

紅しょうがランチ…

島人の若い衆と都会でお昼。「牛丼初体験なんですけど!」って、やっぱり食べる前にニヤニヤしながら写メ撮ってるし…

ケータイ試し撮り…

地元の駅前にオープンした○○カメラに探検に行って、落としまくってボロボロの電話を衝動機種変する。最近、ちぴらのイタズラ写真でメモリの残りが心細かったけど、新しいのはmicroSDも使えて便利そう。お初画像はもうすぐ壊されちゃう思い出の給水塔で…

誰か片づけといて…

レゴのB787(ボーイング社塗装)って、なんでこんなの作っちゃうんだろうねぇ。もぅ一歩も動かないマニアな4ちゃい児…

ガチャガチャで夢叶う…

4000円のかき氷機は却下された若旦那、ガチャガチャで200円のをゲット。製氷器もついてちゃんと使えるけど、こんな小さいグラスにシロップはどうやってかける?

今日のコマクサ…

昨日までの梅雨空がウソみたいな本白根山(2165m)に登る。遠くに雪の北アルプスや富士山も見えて、今年もコマクサたくさん咲いてます…

正夢…

今日は大事な出張へ、よほど緊張してたのか昨夜は船に乗り遅れる夢を見た。な~んかイヤな予感のまま家を出ると、港に向かう途中で携帯電話忘れたことに気が付いて取りに戻るハメに。なんとか間に合ったけど、今度はすごい霧で何も見えず…

下田にゆかりがあるはずなのに・・・

昨日、ヤボ用で職場に行くとお姉さん2名が来ていた。休日出勤のSさん(単身赴任)の家族かと思ったら、「ちょっとねぇ、知り合いなんだよ・・・」ってイミシン。と思ったら、前の職場(世田谷支店)の関係らしい。な~んだ、ドキドキして損した。Sさんは…

写真館を「Wジャーニー」に更新しました!

やっと雨が上がって青空が出た。蒸し暑いのはたまらないけど、なんとか夏休みらしい天気になって一安心。ぴら奥さん&ちぴらは一足先に東京へバカンスに行ってしまったので、淋しくジャーニーと大島公園へ遊びに行く。新入りのレッサーパンダを見に行くと、…

ボリュームコントロールが開かない・・・

昨日から伊豆大島の地面がゴトゴトしてますけど、とりあえずぴら家は大丈夫です。職場のリーダーの机(いつも山積み)は、プチ書類崩れが起きてましたけど。地底内のマグマもだいぶ溜まってるらしいし、やっぱりそろそろ噴火なのかなぁ・・・(←今のところ何…

トレーラー仮仮免許練習中…

アクセルもクラッチもブレーキも完璧な若旦那、ハンドルだけは重くて切れないから(デフがないからかなりの腕力が必要)、男はどこまでも真っ直ぐ進むのみ。小型特殊車両で一般道を爆走する修行の道はまだまだ遠い…

台湾のホテル事情・・・

だんだん700T系新幹線の旅が近づいてきた。飛行機は迷わず赤ブン系(青ブンは乗りまくってるから)、ホテルはインターネットの楽○トラベルで予約した。去年のKTXの旅(韓国)もそうだったし、色々と自分でホテルを比較できるから面白い・・・ で、張…

続、怖い肉まん食いたさ・・・

ホッペの絆創膏ばかり気にしていたら、とんでもないニュースが飛び込んできた。なんと、あの段ボール肉まんが『やらせ』だったという。テレビ局のアルバイト社員が、視聴率獲得の功を焦ったために、自作自演のスクープをでっち上げたんだとか。う~ん、そこ…

かき氷機が欲しい・・・

日曜日のホームセンターで、家庭用かき氷機を見つけたちぴら。「ほしい~!」って叫ぶのかと思ったら、無言で見つめてよだれたら~ん。こんな時こそヤツは本気だ・・・ 「おうちでかきごおりやりたい!」って静かにねだるちぴら、そんな事言ったってお値段高…

なかなか寝ないヤツ・・・

最近、ちぴらの寝るのが遅い。以前から10時に布団に入ればいい方なのに、毎晩なんだかんだ言って11時頃までドタバタやっている。昨夜はよほど表砂漠に行ったのが面白かったのか、興奮して暴れ回ってやっと寝たのが0時過ぎ。どんなに遅くまで起きていた…

表砂漠ハイキングへ・・・

台風一過でスッキリとは言えない天気だけど、視程がよいのでおにぎりを持って三原山ハイキングへ行く。そういや、三原山に登るのは久しぶりだ。前に来たのは、確か去年の夏休みに甥っ子とお鉢巡りをした時かな。ぴら奥さん&ちぴらはたぶん1年半くらい登っ…

若人の心配・・・

知り合いの若者(ネイティブ島人)が夏休みに武者修行に行くという。「電車やバスを間違えないで乗り換えられるかなぁ?」とか、「人や車がたくさんかなぁ?」とか、修行の内容に関係ないことばかり心配して、聞けば一週間も一人で島外に出掛けるのは生まれ…

ずっと欲しかった…

小学生までガム禁止令のちぴら、今日は台風記念で夢の食玩を買ってもらう。メインのガム(青リンゴ味)はおとんにくれる約束…

ザッパン中継in元町港…

いよいよ台風が近づいたから町へ自主避難、ってヒマだから温泉へ入りに来ただけとも言う。昨日から港の駐車場に置きっぱなしのワゴン車が心配…

写真館を「熱海の海岸散歩する・・・」に更新しました!

仕事の帰りに熱海に泊まる。いつもはちぴらと一緒に歩く温泉街も、一人で散歩しているとやたら近い。グズグズ言いながら駅から30分もかかるジャ○コまでの道のり(1Kmくらい)も、スタスタ歩いてたった10分足らず。なんて調子に乗ってあちこち歩いてた…

おともだち…

嵐で他に行くところもないからと、ガラガラの七夕フェアへ。ちぴらが気に入った五百円のカエルちゃん、定価は八千円らしい…

台風とは無関係?…

まだ今日なら宅急便が島から出ると町の郵便局へ急ぐ。と、途中でポッキリ折れた街路灯。まさか、もう台風の被害?と思ったら、夜中に車と仲良くしたらしい…

怖い肉まん食いたさ・・・

ついこの間、髪の毛醤油で盛り上がってると思ったら、今度は段ボール肉まんで持ちきりのアジア某国。その前は悪臭チマキ2tだったし、次から次へとよく考えると感心する。今回の肉まんは豚肉をケチるために、なんと段ボールのミンチを具の量の半分以上加え…

またも大爆笑2007・・・

ドリフのDVD(3枚組)が届いたから、楽しみにしていたちぴらと見る。1枚目の中盤、出張の会社員(いかりや)が山間の旅館に泊まる話。部屋でくつろいでいると、番頭(仲本工事)が相部屋を頼みに来る。かなり強引な番頭の説得に渋々相部屋を承諾すると…