2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧
城南島で見ているとRWY22にB777が降りていく、だいぶゲートブリッジからの左旋回が大回りな感じ。「わ~、ゴーアラウンドだ!」って若旦那の叫びで振り返ると、モウモウの黒煙で上昇してますけど。う~ん、不覚にも貴重な瞬間を見逃してしまった…
「沖縄のアイスでも食いに行く?」とぴらにあ、「日帰りでっ?」ってお目々キラキラの若旦那、最寄りの空港の売店に決まってるじゃありませんか。勉強しすぎでなかなかボケてますねぇ…
夜勤明けで地元K駅に戻るとちょうどお昼、だいぶ眠たいけどお腹も空いたな。お気に入りの餃子屋は長蛇の列で諦めて、お隣のタイ料理に入ってみましょうか。この横丁、最近外人さん多いなぁ…
それは下町のおまわりさんのお話で、お家からずいぶん遠い所なんですよ。「知ってるよ!」って小学生さん、まるで何度も行ったことあるみたいじゃないですか、ホント遠いんですよ。ハァ~…
昨日、箱から出した時はまっ黄色だったのに、たった1日で食べ頃色に。「かじるなよ!」とゆ~目で飼い主がにらんでる…
家で先のホテルの喫煙ルームがマズかったのか(禁煙ルームは満室だった)、山の温泉なんかフラフラ入ったのがいけなかったのか、それとも疲れているにもかかわらず一人で山道ドライブなんか行ったのがいけなかったのか。去年の今頃のブログをみると、やっぱ…
高校一年生の夏、イトコのKちゃんと旅に出た。新幹線で京都まで、山陰線に乗り換えてKちゃんのお父さんが単身赴任をしている松江を目指す。山陰線は木製の客車(メーテルと鉄郎が乗ってるみたいなヤツ)の夜行普通列車で、たった一両だけ寝台車が連結され…
ホントは仙台に行こうと思っていたけど、峠道が走りたくなって上州へ抜けてしまう。まぁ、お墓参りはまた今度にしていっぺんお家へ帰ろう。で、今回の給油の平均燃費は14.4Km/Lでしたとさ…
いろは坂~金精峠を登りきって13.0Km/Lに、エコモードスイッチONでも観光バスには楽勝で。さて、下りでどんだけ記録が延びるんでしょう…
地元の一般道+高速でフツーに250Km走って13.7Km/L(多少の渋滞アリ)、まだ給油2回目だけど先代より1~2割は多く走るみたい。これからクネクネの登り坂へ…
2号棟の建設工事でスカイツリーは見えなくなってしまったけど、反対側の大工場は取り壊し作業が進行中。跡地に日帰り温泉&ショッピングセンターとか出来ないかしらん…
「カイワレ大根の栽培の宿題が出た!」と若旦那、な~んだ最後まで育ててオデン作るんじゃないんだ、つまんないな。なら、50粒ずつ蒔いてどんだけ生えるか数えてみれば…
別荘暮らしの初日じゃあるまいし手抜きにも限度があるんだよな、ってぴらにあの当番なんですけど。「パーティみたいだね!」ってやたら喜んでる小学校1年生さん…
城崎温泉にはぴら奥さんと一緒に暮らし始めた頃にいっぺん来たことがある。正月休みに2人で京都までドライブして、ぴら奥さんは仕事があるので新幹線で東京へ戻る、ぴらにあは城崎から日本海に出て米子まで足を伸ばす予定。で、一人旅の城崎温泉宿泊が困難…
幕張でエアーレースをやっているという情報が、う~ん見に行きたい。インターネットで調べてみると、一番離れた検見川浜というエリアのチケットならまだ入手できるみたい。「行ってみない?」とちぴらを誘うと、「勉強があるから止めておく・・・」だって・…
すっきりとした甘味が口の中に広がっております。一本飲み切るのはいつの事やら、こう見えても下戸なモンで…
単に散らかしっぱなしとゆ~状態なのでは、背中合わせの小学校1年生の卓袱台の方がずっと美しいんですけど。まぁ、外の電灯とミカン箱で東大に入った人もいるらしいから期待してますよ…
若旦那の学校は5月1日に授業をやって5連休、その後すぐに2泊3日の校外学習に行って、振替休日、開校記念日だって。まぁ、ブラバンの練習とかでボチボチ学校には行ってたんですけど、夏休みでもないのにこんだけ連続で授業が無いってスゴイ、ぴらにあな…
ゴールデンウィーク恒例の信州ドライブへ。ぴら奥さんは職場の宴会なので、ちぴら&ちぴ子と3人で出掛ける予定だったけど、出発の直前にちぴ子がインフルB型でダウン、ぴら奥さんも擬陽性で宴会の参加は中止に。「移る前にちぴらと行ってくる!」と2人で…
ぴらにあが帰るとダイニングの椅子の上でちぴ子がぶっ倒れていた。「熱でもあるのかな?」とぴら奥さん、ぴらにあが抱っこしてもグッタリしているだけで熱くはない。別にフツーにご飯も食うし、お風呂もフツーに入る、歯を磨いて、どこかで遊んでるのかと思…
今度の車(数えてみれば新車で6代目)は、スイッチを入れておけば勝手にアクセルとブレーキを操作してくれるんだとな。なら早速、高速道路で試してみなくちゃ。う~ん、なんか不思議な感じ。減速は強めのエンジンブレーキ(回生ブレーキが効いてる?)みた…
車屋さんで花なんか貰ってますけど。さぁ、カーナビ付けに行かなきゃ…
今度は体中に赤いポツポツが出て痒い。何かのアレルギーなのか、それとも今さら麻疹(一応、子供の頃にやってるはず)なのか。「ずいぶん具合悪そうだけど、仕事イヤイヤ病なんでしょう?」と職場の皆さんが気遣ってくれてますけど・・・
若旦那と出かけた2泊2日信州ドライブから帰ってきてぶっ倒れて、やっと虫の死骸だらけの愛車をガソリンスタンドで洗車するまで(自分で洗うんじゃないんか~い!)復活しました。なんか、だんだん寝込んだときの状況が悪くなるような気がしてるんですけど…
ニラ玉ならぬショウブ玉とか…
一応、インフルは陰性なんですけど。みすず飴大好きさんはだいぶ元気になったみたい…
ハテ?、5連休の2日目とは思えないほど空いてるんですけど、さっきの温泉を除いて。さぁ、山菜と野菜を買っておうちへ帰ろう…
野沢~津南~塩沢~三国峠と快調に走る。そういや、この辺にもテルマエ2のマミちゃんの実家があったはず。いや、あまりの大混雑で着替える場所が無いどころでなくて、湯船の水面が見えないんですけど…
外湯がメッチャ熱い温泉に泊まるのは、単純に野沢菜漬けが食いたいから。低温の湯船に入ってもビリビリと、地元のおじさん曰く「今日のお湯はぬるい」らしい…
「やった~!、W7系だ!」って若旦那、チラッと見ただけ「E7」と「W7」の違いがよくわかりますね。最近、公共交通系のネタでは負けてるような気がする…