また4月の話ですが、若旦那は大学の卒業証書を19.2秒のチラ見せじゃなくて、じっくりぴらにあに見せてアッサリ西の方に旅立っていきました。羽田空港で少し寂しい感じになるのかと思いましたが、「ハハハ!」と笑ってゲートに消えていきました。ぴらにあの頭の中では「元気でいるか~、町には慣れたか~、友達できたか~♪」ともう案山子が泣いております(まだ町には着いてません)。で、「入社式に家族が出られるんだけど来る?」と若旦那から衝撃のお誘い。え?、社会人になるのに親がついて行っていいの?。なんかね~、時代は変わりましたよね。ぴらにあが社会人になった頃なら、入社式に親がついてきたら本人は馬鹿にされるやら、きっと親は追い返されるやら、末代までの恥レベルでしたよ。「忙しいなら別に来なくてもいいけど・・・」って、行く~!、行きます~!、残り少ない有給休暇が切れても行かせてください~!(滅多に入れる施設じゃないモンで)
【入社式に出られるのは家族2人までですが、「ギーちゃんの入社式の間は一人でサ店でまったり作戦!」と小娘さんも付いてきました。しかしこの母娘、服装と髪型が似ていたら後ろ姿では見極めがつきませぬ・・・】
【ラウンジよりも搭乗ロビーの方が眺めがいいので外を見ていましたら、アコガレのドイツ行き4発機が出発して行きました。乗るんなら青ブンのポイントで十分なんですけどね、まだお休みの数が少ないので来年以降に取っておいて・・・】
【羽田から関空へは青ブンなら割と便がありますが、赤ブンは朝昼夕の1日3便です。で、機種もB737-800オンリーですが(ぴらにあは大きい飛行機のが好き)、赤ブンならクラスJがありますからね~!】
【まぁ、クラスJが空いてたら一択ですよ。で、飲み物は必ずスカイタイムという修行僧丸出し(ぴらにあは修行はしていません)。赤ブンの機内Wi-Fiは最近増強されまして動画の視聴がOKになりましたが、フライトレーダーくらいなら別に関係ないし~・・・】
【小娘さんは何やら動画に夢中でございますね~、窓際の分際で~(ぴらにあは3人並びの通路側)。まぁ、帰りはぴらにあ一人なんでお外の景色を独り占めでございます。しかもチョイアップグレードで、フフフ・・・】
【いつの間にか紀伊半島を通り過ぎて大阪湾へ、地形からすると和歌山県北部の加太湾の辺りですかね。ここは南海電鉄の支線が和歌山市駅から出ていて、ちょっと行ってみたいと思ってます・・・】
【関西空港は北向きでRWY06Rに着陸しましたが、もの凄い雨が止んだばかりみたいで、りんくうタウンシンボルのタワーホテルも霞んでよく見えません。ちなみに関空はG13氏が好きな空港と発言しているので、もしかしたら会えるかもしれないといつも期待して・・・(秘密をバラしたので狙撃される可能性も?)】
【りんくうタウンへはJRか南海か、そりゃ南海でしょう。「関空~りんくうタウン~泉佐野は運賃がバカ高!」と若旦那はブツブツ言ってますが、例の青色鉄仮面特急はこの区間なら指定券が100円で買えるという特典もアリで・・・】
【そして今回は張り込んでタワーホテルに宿泊してみました。しかし、このタワーに予約しようとするとホテルが2つ出てくる?。上半分と下半分では別のホテルだそうで、入り口もフロントも別なのでご注意を・・・】
【広いお部屋でなかなかご満悦な母&小娘さん、下のホテル(泊まってる方)と上のホテルでは当然上の方が料金は高いんですが、評判は下の方がよいとゆ~・・・】
【このお部屋は一応スイートルームという扱いになっておりまして、ぴらにあはリビングにエキストラベッド対応の個室でございます。ちゃんと専用のテレビもありますが、広めの玄関ともゆ~・・・】
【若旦那の仕事が終わるまでりんくうタウンを探検しておりますが、商業施設の方に行かなければ殺風景な人気の無い町という感じですね。「郵便局と銀行が無いのが不便!」と若旦那が言っておりました・・・】
【海の方に行くと太鼓橋がありまして、ウッドデッキ風になっていて、関空の滑走路の向こうに淡路島の絶景がご覧いただけます。しかし、この段差が濡れているとわかりにくくて怖え~のなんの・・・(踏み外して足首グッキリの可能性?)】
【もっと南の方に行くとマーブルビーチという玉砂利の浜があるみたいですけど、結構遠そうなのでこの辺で今回は勘弁してやる。釣り竿があったらフグとかハモとかタチウオとか釣れるんですかね・・・】
【アウトレットもあるので行ってみましたが、C国系のインバウンドさんがチラホラで空いてました。あと、商業施設内にスーパー銭湯がひとつ、ちょっと離れた所にホテル併設の日帰り温泉施設(関空の絶景がご覧いただけます)がひとつ、24時間営業のディスカウント巨大スーパーもあり、至れり尽くせりですね・・・】
【やっと仕事が終わった若旦那と合流しまして、できるだけハイカロリーなモノを食おうぜの会を台湾食堂で開催中。この後、家電量販店と日用品&家具店をハシゴして若旦那の生活物資購入で豪遊~!(どこに行っても同じ目的の同僚の皆さんと会いました)】